特別支援教育就学奨励費

ページ番号1011512  更新日 2023年5月8日

印刷大きな文字で印刷

特別支援教育就学奨励費とは

 小・中・義務教育学校の特別支援学級(校区外へ通級している児童・生徒含む)に在籍する児童・生徒の保護者に係る経済的負担を軽減するため、その世帯の収入額等に応じて、就学に必要な経費の一部を援助する制度です。(生活保護・就学援助受給世帯は、生活保護・就学援助制度が優先されるため、対象外となります。)
 家庭の経済状況や家族構成等に応じて1~3の3つの区分に分けられ、その区分によって支給金額や内容が変わります。(校区外より通級している児童・生徒については交通費のみ支給対象となります。)
 ※区分の算出については、家庭の経済状況や家族構成に応じて細かく変わります。対象になるか等の詳細が知りたい方は釧路市教育委員会までお問い合わせください。

申請方法

 特別支援教育就学奨励費の受給を希望される方は、お子さんが通学している学校もしくは釧路市教育委員会に直接お問い合わせください。
 申請に必要な様式等の書類及び資料をお渡しします。

提出書類

申請希望の方全員

令和5年度 特別支援教育就学奨励費に係る収入額・需要額調書 (様式があります)

※同一世帯内に特別支援教育就学奨励費対象者が2人以上いる場合は、人数分の提出が必要です。

※申請者となる保護者名義の金融機関口座を預金通帳等を確認の上、ご記入ください。

通学に自家用車を利用される方

自家用車利用願 (様式があります)

車検証(写し)

※校区外通学または肢体不自由学級等に在籍している児童・生徒が対象です。
※保護者が通勤途中等に送迎する場合は対象外となります。

提出期限・提出先

 令和5年4月17日(月曜日) までに入学・通学している学校へ提出してください。
 ※この提出期限を過ぎても提出は可能ですが、提出した月からの認定となりますので、できるだけ4月中に提出してください。

援助の内容

 学校給食費や通学費、学用品・通学用品等購入費、修学旅行費などが対象となります。

 家庭の経済状況や家族構成等により決定された1~3の区分に応じて対象となる援助内容が異なります。
 各費目の支給対象となる購入品や支給上限額等の詳細については、学校もしくは釧路市教育委員会までお問い合わせください。

 学用品・通学用品等購入費については、保護者が負担した実費額の1/2を支給いたします。
 支給額決定にはレシート(領収書)を確認する必要があるため、区分決定時までレシート(領収書)は必ず保管しておいてください。
 新たに小学校に入学する児童の方については、ランドセルや通学用品等も支給対象となりますので、提出時期までレシート(領収書)を必ず保管しておいてください。

特別支援教育就学奨励費のスケジュール

区分決定までの流れ

 4月中にご提出いただいた『令和5年度 特別支援教育就学奨励費に係る収入額・需要額調書』に基づき審査を行います。
 審査項目となる収入額については、6月以降に確認できるようになるため、審査結果については6月下旬~7月上旬に通知いたします。

 5月以降に提出した方については随時審査を行い、審査結果を通知いたします。
 提出された月からの認定となるため、それ以前の月は対象外となりますのでご了承ください。

区分決定後の流れ

6月下旬~7月上旬

釧路市教育委員会より審査結果(区分の決定)を学校経由で配布

※学用品・通学用品等購入費の購入内訳書様式を同時に配布

7月中旬~下旬
特別支援教育就学奨励費に係る学用品等購入費の内訳書(1回目)を学校へ提出
8月末
第1回 学用品等購入費および給食費等を保護者指定口座へ支給
12月中旬~下旬
特別支援教育就学奨励費に係る学用品等購入費の内訳書(2回目)を学校へ提出
翌年1月末
第2回 学用品等購入費および給食費等を保護者指定口座へ支給
翌年2月中旬
特別支援教育就学奨励費に係る学用品等購入費の内訳書(3回目)を学校へ提出
翌年3月末
第3回 学用品等購入費および給食費等を保護者指定口座へ支給

 赤字が保護者の方に行っていただく内容になります。

 購入費内訳書については、区分決定通知時に配布しますが、各回の支給時にも学校より通知に合わせて配布されます。
 内訳書が不足した場合は、学校もしくは釧路市教育委員会までお問い合わせください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 教育支援課 学校教育担当
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-23-5186 ファクス:0154-25-5999
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。