一時預かり
市で実施している一時預かり事業
保育施設を利用していない、就学前のお子さんが対象です。
週に3日以内の保護者の就労などで保育を必要とするお子さんや、保護者の傷病など緊急的な事由、保護者が心身のリフレッシュ等の用事などで一時的に保育を必要とするお子さんを保育施設で保育します。
-
非定型的保育サービス事業
(平均週3日以内)
- 保護者の就労、職業訓練、就学などにより原則平均週3日を限度として、断続的に家庭での保育が困難となる児童を保育します。
-
緊急保育サービス事業
(1か月12日以内)
- 保護者の傷病、災害・事故、出産、看護・介護、冠婚葬祭等やむを得ない事由により、緊急・一時的に家庭での保育が困難な児童を保育します。
-
私的な理由による保育
(1か月12日以内)
- 保護者が心身のリフレッシュ等の用事により、一時的に家庭での保育が困難な児童を保育します。
利用の流れ
- 利用希望施設に電話で空き状況をご確認ください。
- 初めて利用される方は、事前登録と面談が必要になります
※お子さんの発熱、体調不良の時などは、利用をご遠慮いただくことがあります。
※一時預かり利用の予約を取り消す場合は、出来るだけ早めに利用施設へご連絡ください。
- 事前登録・面談
-
1. 利用希望施設へ必要書類を提出
- 一時預かり申請書(保育児童台帳)
- 一時預かり保育の必要理由を証明するもの(申請理由により異なります)
※共通の申込書は以下よりダウンロードできるほか、各実施施設に用意してあります。施設で受け取りを希望される場合は事前に電話連絡をお願いします。
2. 面談日を予約
※面談時はお子様といらしてください。
申し込み書類など
-
釧路市特別保育 一時預かり事業について (PDF 143.4KB)
-
一時預かり申請書(保育児童台帳) (PDF 137.0KB)
-
申請書記載例 (PDF 353.9KB)
-
就労証明書(2ページ目は記載例) (PDF 313.0KB)
就労証明書の作成担当者さまへ・・・Excelファイルおよび記載要領はこちらから↓
※利用の理由により他に書類が必要になることがあります。
保育時間
午前7時30分から午後6時30分まで
治水どんぐりの家保育園は午前7時30分から午後6時00分まで(午後7時まで延長保育)
1日の定員
3名程度
※定員は、利用希望児童の年齢構成などにより変動があります。
※利用希望日の希望人数と職員体制などにより、お預かりできない場合もあります。
実施施設一覧
施設名 | 住所 | 電話番号 | 料金 | 受け入れ年齢 |
---|---|---|---|---|
釧路市芦野3丁目10番9号 | 0154-38-5120 | A階層 0円 B階層 3歳未満 1,600円 3歳以上 1,000円 (年齢は4月1日の満年齢) |
満1歳から | |
釧路市阿寒町富士見2丁目10番1号 | 0154-66-3152 | A階層 0円 B階層 3歳未満 1,600円 3歳以上 1,000円 (年齢は4月1日の満年齢) |
満1歳から | |
釧路市旭町12番2号 | 0154-25-2301 | A階層 0円 B階層 0歳 2,280円 3歳未満 1,880円 3歳以上 1,280円 (年齢は4月1日の満年齢) |
6か月から | |
釧路市大楽毛4丁目12番6号 | 0154-57-3997 | A階層 0円 B階層 0歳 2,280円 3歳未満 1,880円 3歳以上 1,280円 (年齢は4月1日の満年齢) |
6か月から | |
釧路市鳥取南7丁目2番9号 | 0154-65-5955 | A階層 0円 B階層 0歳 2,280円 3歳未満 1,880円 3歳以上 1,280円 (年齢は4月1日の満年齢) |
満1歳から | |
釧路市桂恋167番地 | 0154-91-2935 | A階層 0円 B階層 3歳未満 1,600円 3歳以上 1,000円 (年齢は4月1日の満年齢) |
6か月から | |
釧路市若竹町4番7号 | 0154-22-4530 | A階層 0円 B階層 3歳未満 1,600円 3歳以上 1,000円 (年齢は4月1日の満年齢) |
満1歳から | |
釧路市暁町6番7号 | 0154-22-9568 | A階層 0円 B階層 3歳未満 1,600円 3歳以上 1,000円 (年齢は4月1日の満年齢) 延長保育料金 200円 |
満1歳から |
※A階層・・・生活保護を受けている世帯
※B階層・・・A階層を除く世帯(市内に居住する保護者に限り、市町村民税が非課税の場合は、一時預かり保育の免除申請をすることができます。)
認可外保育施設等で実施している一時預かり保育
保護者の方が一時的に保育が必要な時にお子様を預けられるサービスです。申し込み方法などが異なりますので、利用を希望される方は各施設までお問い合わせください。
施設・個人名 | 住所 | 電話番号 | 時間 | 受け入れ年齢 |
---|---|---|---|---|
釧路市川北町8-1 | 21-7888 | 午前8時00分から午後8時00分 | 満1歳以上 | |
釧路町桂4-13 | 37-9931 | 午前8時00分から午後7時00分 | 生後3か月から | |
釧路市文苑1-22-17 | 38-6617 | 午前7時30分から午後7時00分 (日・祝休み) |
生後6週から (40週で出産の場合) |
|
釧路市若松町8-5 | 65-5371 | 午前7時00分から午後8時00分 | 生後3か月から2歳 | |
釧路市桜ヶ岡5-1-42 | 91-6441 | 木曜日 午前9時30分から午後1時00分 金曜日 午前9時30分から午後1時00分 または午後4時00分 |
6か月から | |
釧路市富士見2-2-5 | 41-5296 | 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後6時00分 |
1歳児から |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 こども育成課 保育係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4541 ファクス:0154-22-5674
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。