保育園 給食だより
5月給食だより
少しずつ暖かい日が続き、桜の開花が待ち遠しいですね。入園して1か月、お子さん達は入園・進級など新しい生活に少しは慣れてきましたか?また、給食に対するお子さんの反応はいかがでしょうか。心も体もすくすく成長する幼児期、保育園給食では、様々な食材を使用し楽しく食べてもらえるように工夫しています。
5月5日 端午の節句
「かしわ餅」には、カシワの木は新芽が出るまで古い葉が落ちない事から、子孫代々栄えるようにといった願いがこめられています。またこの日は、菖蒲(しょうぶ)湯に入ったりします。菖蒲の葉の香りが邪気をはらい、厄難を除くと言われるためです。
子どもにとって大切なおやつ
子どもにとってのおやつは、体と心の栄養のために必要なものです。子どもは胃も小さく、消化能力も発達途中なので、3度の食事だけでは、必要な栄養量が整いません。1日のエネルギー所要量の10~20%をおやつで摂ります。
作って みませんか 「ココアケーキ」
5月8日のおやつで提供予定のレシピです。
材料、作り方については下記の給食だよりをご覧ください。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 こども育成課 保育係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4541 ファクス:0154-22-5674
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。