エキノコックス症とは

ページ番号1005094  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

エキノコックス症とは、エキノコックスが主に肝臓に寄生して起こる病気です。世界の中では主に北半球で発生しており、日本では北海道を中心としてみられる病気です。感染率は他の病気に比べればずっと低いのですが、感染してから自覚症状がでるまでに数年から10数年かかり、気づかない内に悪化してしまいます。

感染

卵が体内で幼虫になり寄生。

第一期(潜伏期)

数年から10数年位無症状の時期が続きます。
肝機能は正常域です。
血清検査でしばしば陽性。
腹部超音波検査、CT検査などで肝臓の病巣が認められます。

第二期(進行期)

5年から10数年位経過。
初めのうち、肝機能は正常域です。
肝腫大に伴う上腹部の膨満・不快感などの不定症状がでます。

第三期(完成期)

肝機能障害がおこります。
腹部症状の増強、発熱、黄疸などの症状がでます。

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 健康推進課 健康づくり係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-31-4524 ファクス:0154-31-4601
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。