新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について

ページ番号1005017  更新日 2023年2月10日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金は、令和4年12月31日をもって申請受付を終了しました。 

新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮する世帯に対しては、これまで緊急小口資金等の特例貸付などによる支援を行ってきたところ、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯が存在する。こうした世帯に対して、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給する制度です。

【申請期間、対象者の一部変更・拡充、また求職活動等要件が緩和となります。】

  • 申請受付期間の延長(令和4年12月31日まで)
  • 特例貸付における総合支援資金の再貸付のほか、初回の特例貸付が申請期間内に終了又は終了予定の方も対象
  • 求職活動等要件の緩和

対象者(対象の可能性がある方には関係機関より別途ご案内を郵送いたします。)

  1. 社会福祉協議会が実施する緊急小口資金等の特例貸付における総合支援資金の再貸付または緊急小口資金及び総合支援資金(初回)の初回貸付を申請月の前月までに終えている方
  2. 申請月が再貸付または緊急小口資金及び総合支援資金(初回)の最終借入月である方
  3. 再貸付の申請をしたが不決定となった方
  4. 自立支援機関への相談等を行ったが支給決定を受けられず、再貸付の申請ができなかった方のいずれかに該当する方であって、以下の1~9のすべてに該当する方

1.申請日において、世帯の生計を主として維持している方
2.世帯収入合計額(月額)が次の収入基準額を超えない方

 

単身世帯

2人世帯

3人世帯

収入基準額(基準額+家賃額) 11.1万円(上限) 16.0万円(上限) 19.8万円(上限)

3.世帯の金融資産(預貯金等)の合計額が次の資産基準額(ただし、100万円を超えない額)を超えない方

 

単身世帯

2人世帯

3人世帯

資産基準額

48.6万円

74.4万円

95.4万円

4.月1回以上、自立相談支援機関(くらしごと)で面談等の支援を受ける方
5.月2回以上、ハローワークで職業相談等を受ける方
6.週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける方
7.国の雇用政策による給付(職業訓練受講給付金)等を受けていない方(世帯員全員)
(ただし、住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金は既に受けている方であっても併給可能)
8.生活保護申請しているが、開始決定がまだされてない方(世帯員全員)
(ただし、既に生活保護受給中の方は対象外
9.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方(世帯員全員)
※ 上記の要件4~6の要件については、当面の間、「月1回」の活動でも可能となります。

このページの先頭へ戻る

支給期間

3ヶ月(申請受付は令和4年12月31日まで必着)
※ただし、3か月の支給期間中に求職活動等を誠実かつ熱心に行ったにもかかわらず、自立への移行が困難だった場合には、一度に限り再支給が可能となります。

このページの先頭へ戻る

支給額

単身世帯:月額6万円、2人世帯:月額8万円、3人以上世帯:月額10万円

このページの先頭へ戻る

以下の場合支給決定した後でも中止になる可能性があります

  1. ハローワークに求職申込みをし、誠実かつ熱心に常用就職を目指した求職活動を行う求職活動要件を満たしていない場合
  2. 常用就職に伴い、収入額が収入基準額を超える場合
  3. 生活保護申請をしていた方が生活保護費を受給した場合
  4. 職業訓練受講給付金を受給した場合
  5. 上記のほか、支給することがふさわしくない事情が生じた場合

なお、就労による自立が困難であり、この給付終了後の生活維持が困難と見込まれる場合には、生活保護申請の相談を行うよう案内する場合があります。

このページの先頭へ戻る

相談窓口

令和3年6月14日より、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金に関する厚生労働省の電話相談窓口が開設されました。

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金コールセンター
電話番号:0120-468-030(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~17時00分

このページの先頭へ戻る

申請窓口

申請される方は申請書類を同封し、下記の宛先まで提出してください。(対象の可能性のある方には申請書等を別途ご郵送します)
※原則郵送のみでの受付となります。

釧路市役所 福祉部 社会援護課 福祉政策担当
釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所 本庁舎1階
郵便番号 085-0018
電話 0154-31-5231
ファクス 0154-23-4510

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

福祉部 社会援護課 福祉政策担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4536 ファクス:0154-23-4510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。