【募集終了】次世代アイヌ工芸技術伝承者(募集)
【募集終了】阿寒アイヌクラフトセンター「アイヌ工芸等担い手育成事業」次世代アイヌ工芸技術伝承者を募集します。
-
概 要
-
令和6年度から実施を予定している「アイヌ工芸等担い手育成事業」において、阿寒湖のアイヌ文化の伝承・技術継承に取り組み、将来の阿寒湖アイヌコタンを支えていく次世代の担い手となる人材を募集しています。
※募集は終了しました。
1.募集人員・募集対象
-
募集人員
- 最大4名
-
募集対象
-
(1)将来、阿寒アイヌクラフトセンターで学んだ工芸技術等を活かし、アイヌ文化の後継者として活動する意思を持つ方
(2)2年間のカリキュラムを全うする意思を持ち、やむを得ない場合を除き講座の全日程に出席できる方
(3)年齢が18歳から45歳まで(原則)で心身ともに健康な方
(4)活動終了後は原則として阿寒湖アイヌコタンにて活動できる方
(5)土日祝日や、早朝・夜間など不規則な活動時間に対応できる方
2.活動について
-
活動概要
-
阿寒アイヌクラフトセンターにおいて以下の活動を行っていただきます。
(1)アイヌ工芸等担い手育成事業に関する業務
(2)阿寒アイヌクラフトセンターおよびアイヌ文化伝承・技術継承に関する情報発信に関する業務
(3)その他必要な業務
※詳細は募集要領をご覧ください。
-
活動経費
-
(1)参加奨励費
月額195,200円
(2)旅費
外部研修に係る交通費・宿泊費用の支給
※上限/審査あり
(注)自己都合により講座への参加を辞退した場合、研修終了後に阿寒湖アイヌコタンにて活動しない場合については支払い済みの参加奨励費の返還を求めることがあります。
-
活動期間
- 令和6年5月~令和8年3月
3.受付期間・申込方法
-
応募受付期間
- 令和5年11月20日~令和6年3月末まで(定員に達するまで)
-
申込方法
-
(1)別添「阿寒アイヌクラフトセンター「アイヌ工芸等担い手育成事業」次世代アイヌ工芸技術伝承者_申込書」および「阿寒アイヌクラフトセンター「アイヌ工芸等担い手育成事業」次世代アイヌ工芸技術伝承者_履歴書」の各用紙を以下よりダウンロードしてください。
(2)上記各用紙に必要事項等を記入し写真貼付の上、郵送にて提出してください。
(3)上記用紙とあわせて住民票抄本、普通自動車運転免許の写し(保有している場合)も提出してください。
(提出先)
〒085-0467
釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目8番3号
釧路市阿寒町行政センター阿寒湖アイヌ施策推進室 宛
4.選考方法
-
第一次選考
- 書類選考(選考結果は文書にて通知します)
-
第二次選考
- 第一次合格者を対象に、釧路市内(阿寒湖温泉地区)で面接を実施します。
5.質問・その他
(1)募集に関する質問は、郵送、ファクスまたはメールで受け付けます。質問の様式は問いません。電話での質問は受け付けませんのでご留意ください。
(2)質問の回答は質問者に郵送、ファクスまたはメールで返信しますので、住所、ファクス番号またはメールアドレスをご記載ください。
(3)当該事業は、予算成立前に募集を行っています。事業の実施にあたっては、釧路市議会での令和6年度予算成立が前提となりますので、今後事業内容が変更される場合や実施に至らない可能性があることをあらかじめご了承ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
阿寒町行政センター 阿寒湖アイヌ施策推進室 阿寒湖アイヌ施策推進係
〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目8番3号 阿寒アイヌクラフトセンター2階
電話:0154-67-2552 ファクス:0154-67-2839
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。