釧路新書のご案内

ページ番号1005698  更新日 2023年12月4日

印刷大きな文字で印刷

写真:現在販売している釧路新書

釧路新書一覧

書名

著編者

内容

頒価
(税込)
刊行年

1

東北海道物語 布施 正 著 釧路と根室や厚岸、十勝などとのかかわりを200年の時を遡って紹介する。

770円
'77年
('15改訂)

2

釧路川紀行 佐藤 尚 著  釧路市民は釧路川を母なる川と呼ぶ。川べりの町の歴史を通した川と人の様相。

534円
'77年

4

長いトンネルの道 岡崎 正之 著 「炭砿生活の記録」の副題がある。歌人である著者がヤマで体験した炭砿の記録。

639円
'78年

5

鴎(ごめ)の話 橋本 正雄 著 オオセグロカモメは「ごめ」と呼ばれる港の掃除人。身近なわりに不明なその正体。

534円
'79年

9

11

釧路歴史散歩(上)(下) 佐藤 尚 著 過酷な自然と赤貧に耐え築かれた釧路の歴史を、史跡を通じコンパクトに紹介。

(上)639円
(下)534円
'82.'83年

12

13

15

釧路地方政党史考(上)(中)(下) 黒坂 博 著 中央の政党の活躍が、いかに釧路に伝達されたか。釧路地方政治を綴る三部作。

各534円
'84.'85.'86年

14

釧根歳時記 NHK他編 同名のNHK番組放送分から16編を選び、地域の歴史、文化、自然を紹介する。

639円
'86年

17

釧路昔むかし 釧路市史編さん事務局編 ロシア接近で幕府の目は北へ。釧路でも近代への胎動が始まった。

639円
'89年

19

馬産王国・釧路 寺島 敏治 著 馬産王国という時代が釧路にあった。馬中心の生産、輸送の担い手たちを紹介。

639円
'91年

20

国泰寺歳時記 佐藤 尚 著 江戸幕府が厚岸に建てた国泰寺。蝦夷地生活の演出と庶民支配に重要な役割をもつ。

639円
'92年

21

釧路の魚 「釧路の魚」研究会編 200海里後の釧路近海の海洋環境、魚の生態や生活史、栽培漁業の成果を最新の研究で明かす。

639円
'93年

22
23

釧路碑文手帳1・2 釧路古文書研究会編 釧路市内に建立されている碑の、碑文・来歴・意味あいを記録し郷土の歴史を解きあかす。

(1)639円
(2)660円
'96. '98年

24

道東の昆虫 釧路昆虫同好会編 蓄積された豊富なフィールドでの観察と収集された情報を駆使して、道東の昆虫の多様な生活史を解明する。

770円
'99年

25

街角の百年 北大通・幣舞橋 釧路市地域史料室編 写真・図・絵葉書で保存された景観を素材に、北大通市街地形成の過程と展開を跡づける。

770円
'01年

26
27

戦後史ノート(上)(下) 釧路地方史研究会編 戦後、都市として急成長した釧路市の特異な成り立ちに注目、その軌跡をあきらかにする。

各770円
'02. '04年

別冊

釧路港
味覚の散歩みち
工藤 虎男 著 魚のプロが、釧路港のかくれた魚料理と人との出会いについて語る。

880円
'05年

28

釧路から
国語教師のメッセージ
小田島 本有 著 現役国語教師が、ことばや文化についてのメッセージを釧路から発信。

770円
'07年

29

新版釧路湿原 釧路市地域史料室編 この一冊で国立公園・ラムサール湿地「釧路湿原」の全てがわかる入門書。第16巻のリニューアル版。

880円
'08年

30

増補・石川啄木 鳥居 省三 著
北畠 立朴 補注
かつての名著に新事実を補注した、啄木ファン必読のガイド本。

770円
'10年

31

「挽歌」物語
作家原田康子とその時代
盛 厚三 著 一大ブームになった原田康子の小説「挽歌」をめぐる様々なドラマやエピソードをまとめた一冊。

770円
'11年

32

釧路を彩る作家たち 瀬戸厚志 著 釧路市美術館が7年にわたり開催してきた「Art Spirit くしろの造形」。そこで紹介された釧路ゆかりの作家7名の足跡を著した。

770円
'13年

33

くしろの太鼓 北海道くしろ蝦夷太鼓保存会 くしろの風土に根差した新たな文化の創造。北海道最古のアマチュア和太鼓集団、半世紀の歩み。

770円
'14年

34

くしろマチナカ
Liner notes
片桐茂貴 著 釧路で色付き育まれた文化芸術とそれを支える方々の思いから、「我が街釧路」の魅力を再発見できる1冊。

770円
'20年

関連情報

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課 生涯学習係
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-31-4579 ファクス:0154-22-9096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。