2014年6月のどうぶつえん日記

ページ番号1001946  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2014年6月26日(木曜日) クマ特集

今日は暖かい日でした。

お昼前ごろ、ヒグマ舎をのぞいてみると、いつもの通り。

写真:ヒグマのヤマト(6月26日)


食いしん坊のヤマトがガラスの前でおやつを待っています。
壁の穴の前で待ち構えているので、管におやつを入れる時に、手に鼻息がかかります。

話のタネにぜひ一度お試しください。

写真:ヒグマのコタル(6月26日)1


こちらは、ごろ寝中のコタル。
当園にいるヒグマの中では少し小柄で、前足の爪が少し短いです。暖かい日はよくお腹をだして寝てます。

写真:ヒグマのコタル(6月26日)2

写真:ヒグマのコタル(6月26日)3


なんとなく肢を伸ばしてゴロゴロ。

そこへ、キチノスケが通りかかりますが、特に反応なし

写真:ヒグマのコタルとキチノスケ(6月26日)1

写真:ヒグマのコタルとキチノスケ(6月26日)2


「なにしてんの?」
「寝てるの」
「ふーん、そっか」

動きがあったりなかったり。
みんなそれなりのお歳なので、元気いっぱいとはいきませんが。
じっくり見ていると案外面白いものです。

ヒグマはもう一頭、オグリがいますが、彼は脚がよくないので、療養のため隔離しています。

さて、では、次はよく動くクマを見てみましょう。

ホッキョクグマ舎に行くと、なんだか妙なことになっていました。

写真:ホッキョクグマ(6月26日)1

写真:ホッキョクグマ(6月26日)2


前が見えない。

やっぱり見えないと不便よね。

写真:ホッキョクグマ(6月26日)3

写真:ホッキョクグマ(6月26日)4


写真:ホッキョクグマ(6月26日)5

写真:ホッキョクグマ(6月26日)6


転がして、持ち上げて、投げました。

……けっこう、重いものの、はずなんですが。

写真:ホッキョクグマ(6月26日)7

写真:ホッキョクグマ(6月26日)8


プール際に運んで、位置の微調整に神経を使ってます。

写真:ホッキョクグマ(6月26日)9

写真:ホッキョクグマ(6月26日)10


もうちょっと、もうちょっと……

最後はプールに落として、自分も飛び込みました。

今日はそんな一日。

2014年6月24日(火曜日) ある晴れた日のこと

雨ばかりの日々が過ぎて、晴れ間が出るようになってきました。

午後、園内を歩いていると

写真:アルパカのルビー(6月24日)


お散歩中のアルパカ、ルビーに会いました。

先月に毛刈りをしてからだいたい1か月。
毛が短くても、さわり心地はなかなか良いです。

まだ触ったことのない方、ぜひどうぞ。

写真:アルパカのマーブル(6月24日)


アルパカ舎に戻ると、マーブルがごろ寝していました。

こちらは毛刈りをしていないので、もこもこです。

写真:レッサーパンダ舎の前(6月24日)


レッサーパンダ舎の前を通りがかると、誰もいないように見えます。

写真:エサ台(6月24日)


エサ台には落し物だけがあります。

写真:樹の中にいるレッサーパンダ(6月24日)1

写真:樹の中にいるレッサーパンダ(6月24日)2


見上げると、楓の樹の中にいました。

前肢を垂らして、のんびりと。

写真:ワピチ(6月24日)


ワピチは座り込んで反芻中です。

写真:類人猿舎の様子(6月24日)


類人猿舎にて。
誰ですか、お腹出して寝てるのは。

まあ、暖かいからね。仕方ないね。

写真:花(6月24日)
ベニバナイチヤクソウ

林床にはこんな花も咲いています。

2014年6月20日(金曜日) オオコノハズクのヒナがふ化しました!

5月31日に最初にふ化したヒナが6月20日で21日目になりました。

全部で4羽ふ化し元気に元気に育っています。

このまま順調に育てば、来月には巣立ちしてご覧いただけると思います。
楽しみに待っていてくださいね♪

写真:オオコノハズクのヒナ


2014年6月19日(木曜日) 今日の北海道ゾーン

最近は雨が続いて、涼しいのか蒸し暑いのかわかりにくい日々です。

写真:キリンのコハネ(6月19日)


コハネちゃんが枝を舐っている横で、

写真:キリンのスカイ(6月19日)


スカイ君は座り込んでいて、なんだかアンニュイな雰囲気。

さて、そんなキリンたちの脇を通り過ぎて、人けの少ない北海道ゾーンの木道をのんびりと歩いてみました。

春の花が終わりかけ、木々が葉を広げています。

写真:花(6月19日)1
ツボスミレ

花はそろそろ終わりかけ。

写真:花(6月19日)2
オオアマドコロ

つりがね状の花がいくつもぶら下がる。

写真:花(6月19日)3
カラマツソウ

今から最盛期。

写真:花(6月19日)4
エゾカンゾウ

写真:花(6月19日)5
マムシグサ

伸び始めたころはヘビそっくりの模様がある。

写真:花(6月19日)6
ヤナギトラノオ

湿原の中でひっそりと。

写真:花(6月19日)7
オオヤマフスマ

写真:花(6月19日)8
ノミノフスマ

写真:花(6月19日)9
ヤチボウズ

……スゲの仲間が穂を付けていますが、目立ちませんねえ。

地味な花が増えてきました。
虫が多くなってきました。
そろそろ初夏の気配です。

2014年6月14日(土曜日) 今日のミルク

今日のミルクを紹介します、言葉より連続写真写真で。大きな黄色い管をプールに落ちないように少しだけテラスから出して、階段からジャンプしてプールに落とす遊びをやっているシーンです。

毎日見ていても、飽きません。賢い子だなぁー。

写真:今日のミルク(6月14日)1

写真:今日のミルク(6月14日)2


写真:今日のミルク(6月14日)3

写真:今日のミルク(6月14日)4

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。