令和5年度 第1回釧路市高齢者保健福祉・介護保険事業計画策定市民委員会会議結果

ページ番号1012519  更新日 2023年11月14日

印刷大きな文字で印刷

会議名

令和5年度 第1回釧路市高齢者保健福祉・介護保険事業計画策定市民委員会

開催日時及び場所

日時 2023年(令和5年)7月7日(金曜日)午後6時30分~午後8時00分
場所 釧路市役所 防災庁舎5階 会議室A

会議内容

1 開 会
2 部長挨拶
3 委員紹介
4 委員長及び副委員長選任
5 議 題
 1. 報告事項
 (1) 策定市民委員会のスケジュールについて
 (2) 介護保険事業の実施状況について
 (3) 高齢者福祉事業の実施状況について
 (4) 介護サービス等ニーズ調査結果について
 (5) 介護保険制度改正の主な内容について
 2. 協議事項
 第9期釧路市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定に係る主な論点、
 及び委員意見・提言の募集について
 3. その他
6 閉 会
 

結 果

委員長及び副委員長選任については、委員長に 西塔 正一委員、副委員長に 杉元 重治委員、髙瀬 勝洋委員が全会一致で選任された。

報告事項(1)から(5)について、事務局が説明を行い、確認された。

協議事項について、事務局が説明を行い、意見等については7月21日までに郵送、メール等での提出を求めた。

その他では、第2回会議の開催と委員報酬について、事務局が説明を行った。
 

発言要旨

報告事項 (4)介護サービス等ニーズ調査結果について
【委 員】
 このニーズ調査には、どういう介護サービスを受けたいかという設問が無い。
 受けたいという要望を聞かずして、受けた人にどうですかと聞いてもどうなのか。
 受けたいけれど受けられない人がどれくらいいるのかという把握は必要ないのか。
【事務局】
 無作為の抽出調査のため、市全体のニーズの把握となっておりまして、中には介護のサービスを受けたくても受けられない方も実際はいるかと思います。
 今回のニーズ調査を分析する中で、受けられない方がどの程度いるのかを把握できないということは感じておりまして、少し違った形で実際サービスを受けられない方がどの程度いるのかといった点を検討していきたいと考えております。

【委 員】
 要介護認定者の例えば問4のところの日中、自宅で利用できるホームヘルパーの訪問で9.3%、一般高齢者の自宅で利用できるサービス(ホームヘルパーの訪問)が44.5%という希望が上がっている。
 この一般高齢者はおそらく介護サービスを使っていない方だと思うが、一般高齢者を対象に希望を聞くとホームヘルパーの利用を希望されているが、実際に要介護者で使っている方たちはあまりホームヘルパーを希望されていないという認識の解釈でいいのか。そう解釈してしまうと非常に危険だなと思いながらこの数字を見ていたが、この解釈をどう考えたらいいのか。
【事務局】
 一般高齢者の方につきましては、まだサービスを受けていない方々になると思いますので、まだサービスの内容等について、色々な種類のサービスがあることをご存じない方がいらっしゃる中で、一番周知やわかっている方が多い訪問介護を選ばれた方が一定程度いらっしゃると考えております。
 要介護認定者との整合につきまして、やはり要介護認定の方につきましては、実際サービスを使っている方のニーズになりますので、色々なサービスを使った中でこういったサービスがより望まれているのだろうという認識でございます。
 ただ、一般高齢者の方のニーズにつきましても、今後こういった方々の需要が伸びていくのかなというところで今後の検討材料として受け止めていきたいと考えております。
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護高齢課 介護保険係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4598 ファクス:0154-32-2003
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。