阿寒町行政センター保健福祉課(阿寒放課後児童クラブ支援員補助員)・9月1日以降採用予定

ページ番号1017115  更新日 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度会計年度任用職員を募集します。
募集内容は以下のとおりです。

1.業務内容、募集人員

主な業務内容

放課後児童健全育成事業における放課後児童支援員の指導・助言の下で行う補助に関すること

その他保健福祉課所管業務に関すること

パソコン操作
あり(Word・Excel)
勤務場所
阿寒放課後児童クラブ(釧路市阿寒町富士見1丁目17番1号 阿寒小学校内)
応募資格

高校卒業以上かつ阿寒放課後児童クラブ支援員の応募資格がない方

※阿寒放課後児童クラブ支援員の応募資格がある方は、補助員ではなく、阿寒放課後児童クラブ支援員としてのお申込となります。詳細は阿寒放課後児童クラブ支援員の求人ページをご覧ください。

募集人員
1名

2.勤務条件

報酬

月額140,696円から175,421円

期末・勤勉手当
あり
その他手当
通勤手当、超過勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当、特殊勤務手当等を規定により支給
任用期間

令和7年9月1日以降採用日から令和8年3月31日まで

(再度の任用の可能性あり)

勤務日
月曜日から土曜日のうちシフト制による週5日勤務
勤務時間

【通常期】

(1)9時00分から15時00分(6時間勤務)

(2)12時00分から18時00分(6時間勤務)

(3)13時00分から18時00分(5時間勤務)

 ※(1)から(3)を組み合わせて、週29時間勤務

【長期休校期】

(1)8時30分から14時30分(6時間勤務)

(2)8時30分から13時30分(5時間勤務)

(3)12時00分から18時00分(6時間勤務)

(4)13時00分から18時00分(5時間勤務)

 ※(1)から(4)を組み合わせて、週29時間勤務

休憩時間
  • 45分間(勤務時間が6時間を超える場合)
  • 60分間(勤務時間が8時間を超える場合)
週休日等
  • 日曜日及び月曜日から土曜日までのうち1日(週休2日)
  • 祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
社会保険
あり
雇用保険
あり

3.選考方法及び応募手続き

選考方法
書類選考、面接
面接日程
詳細は別途通知します。
受付期間

採用者が決定するまで

申込方法

下記URLへアクセスし、登録してください。

【阿寒町行政センター保健福祉課保健福祉担当】会計年度任用職員採用試験受験申込フォーム(公募)

このページに関するお問い合わせ

阿寒町行政センター 保健福祉課 保健福祉担当
〒085-0292 北海道釧路市阿寒町中央1丁目4番1号 阿寒町行政センター1階
電話:0154-66-2120 ファクス:0154-66-1333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。