救急車の適正利用について

ページ番号1010706  更新日 2025年1月21日

印刷大きな文字で印刷

2024年は11,366件(昨年同期比-205件)の出動があり、出動件数は依然高水準となっております。
救急搬送された方の約4割が入院の必要がない軽症者であり、総務省消防庁の基準によると、そのうちの約2割は救急車が必要ない事案でした。
このような出動が増え続けると、緊急を要する方への救急対応が遅れ、最悪の場合、生命に関わるおそれが想定されます。
救急車の適正利用が一人の命を救うことに繋がります。市民の皆様におかれましては、今一度ご協力、ご理解をお願いいたします。

適正利用データ

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課 予防広報係
〒085-0022 北海道釧路市南浜町4番8号 消防本部庁舎3階
電話:0154-23-0426 ファクス:0154-22-8204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。