可燃ごみ

ページ番号1004218  更新日 2023年4月12日

印刷大きな文字で印刷

写真:可燃ごみ用指定ごみ袋

可燃ごみとは、燃やしても害のないものと、燃やすことで衛生的な処理が図られるものをいいます。
収集日の朝、可燃ごみ用指定ごみ袋(黄色)に入れて排出してください。

※地域により、収集日が異なりますので、下記よりクリーンカレンダーをご確認ください。

可燃ごみの種類

イラスト:生ごみ


生ごみ … 料理くず・残飯・茶がら、貝殻など

イラスト:プラスチック類


プラスチック類 … プラスチック製容器包装以外のプラスチック製品(ポリタンク、ポリバケツ、玩具、スポンジ、テグス、文具など)

イラスト:再利用できない紙


再利用できない紙 … 紙コップなどの防水加工した紙、写真、カーボン紙、ちり紙、油紙、ビニール加工紙、粘着テープ、シール、感熱紙、セロハンなど

イラスト:衣類


衣類 … 綿100%製品以外の衣類

イラスト:ゴム製品


ゴム製品 … ゴム手袋、ゴム長靴、ゴムホースなど

イラスト:革製品


革製品 … バッグ類、革靴、ベルト、グローブなど

イラスト:その他の可燃ごみ1

イラスト:その他の可燃ごみ2


その他 … たばこの吸いがら、掃除機のちり、布くず、花木くず、食用油(液状でないもの)、毛糸、ペットの糞、石炭灰、ペットの砂など

可燃ごみの出し方

  1. 生ごみを排出するときは、十分に水切りを行いましょう。また、生ごみを利用して堆肥を作るなどの工夫で減量に努めましょう。
  2. 紙おむつは、汚物を落としてから排出してください。
  3. 食用油は、紙や布にしみ込ませてから排出してください。※廃てんぷら油は、回収しています。回収ボックスをご利用ください。
  4. たばこの吸い殻、石炭や薪の灰を排出するときは、完全に火が消えていることを確認してから排出してください。また、灰は透明または半透明の袋などに入れてから、指定ごみ袋に入れて排出していただくと、袋が破けにくくなります。
  5. ゴムホースなど長いものは、短く切ってから袋につめて排出してください。
  6. 製品に使われている金属で容易に取り外せるものは、はずして不燃ごみとして排出してください。

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境事業課 廃棄物対策係
〒085-0001 北海道釧路市古川町28番地 清掃センター
電話:0154-31-4551 ファクス:0154-24-4145
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。