本日、午前11時ころ 「情報伝達試験」を行います!
全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急地震速報をさまざまな手段を用いて確実に皆様へお伝えするため、緊急地震速報訓練を実施します。
防災無線やFMラジオを活用した情報伝達試験
本日、午前11時ころ
※状況によって訓練を中止することがあります。
当日実施する試験は次のとおりです。
〇防災行政無線のテスト放送
防災行政無線から、定時試験放送と同じくらいの音量で「これはJアラートのテストです」×3回という内容の試験放送が流れます。
〇FMラジオ放送
同時刻にFMラジオ76.1MHzの「FMくしろ」から、防災行政無線同様の試験放送が流れます。
〇緊急速報メールの配信はありません。
注)釧路市以外の地域でも、全国的に様々な手段で情報伝達試験が実施されます。
(※)Jアラートとは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステム。
このページについてのお問い合わせ
防災危機管理課
電話:0154-31-4207 ファクス:0154-23-5180
Eメール:bo-bousai@city.kushiro.lg.jp
Jアラートの詳細は次のページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課 防災危機管理係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎5階
電話:0154-31-4207 ファクス:0154-23-5180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。