釧路市社会教育推進計画
釧路市教育委員会では、平成25年3月に平成25年度から29年度までの5年間を計画期間とした「釧路市社会教育推進計画」を策定しましたが、平成29年度をもって計画期間を終えたことから、2018(平成30)年度から2022(平成34)年度までの5年間を計画期間とし、本市の社会教育の進むべき方向性を定め、釧路市生涯学習推進計画の基本理念を踏まえた各種施策を推進するため、新たな「釧路市社会教育推進計画」を2018(平成30)年3月に策定しました。
計画の内容
この計画は、急速な社会情勢の変化の中において、釧路市の社会教育を適切に推進するため、社会教育の現状と課題を踏まえ4つの基本方針を柱に構成し、施策の基本的な方向と具体的施策を示しています。
計画の評価
教育委員会では、社会教育を計画的に推進するために、各種事業が計画に沿ったものかどうか、事業実施の手段や進め方が正しいかどうかなど、成果や現状課題を認識し、後年度の事業計画への反映や、各種事業の改善を目的として、事業結果や推進方法等の点検・評価を実施しています。
-
平成25年度~29年度釧路市社会教育推進計画評価結果 (PDF 7.0MB)
-
釧路市社会教育推進計画第1次(平成30年度)評価結果 (PDF 1.7MB)
-
釧路市社会教育委員会議第2次(令和元年度)評価結果 (PDF 1.8MB)
-
釧路市社会教育委員会議第3次(令和2年度)評価結果 (PDF 1.2MB)
-
釧路市社会教育委員会議第4次(令和3年度)評価結果 (PDF 1.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課 生涯学習担当
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-31-4579 ファクス:0154-22-9096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。