新型コロナワクチンについて

ページ番号1009852  更新日 2023年12月4日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナワクチン情報

釧路市では、市民の皆様に、安全・安心な環境でワクチンを接種していただけるよう、医師会等と連携して接種を進めています。

ワクチン接種・予約状況等

このページの先頭へ戻る

予約方法

このページの先頭へ戻る

各種申請

このページの先頭へ戻る

ワクチンの接種状況

新型コロナワクチン年代別接種状況(令和5年11月26日)現在

  • ※接種回数は、国のワクチン接種管理システム(VRS)より集計しています。
  • ※VRSは、医療機関(接種会場)からの報告数をもとにしているため、実際の接種回数から少なくなります。

このページの先頭へ戻る

釧路市新型コロナワクチンコールセンター

電話番号

0120-110-588

※おかけ間違いのないようにご注意ください。

受付時間

9時00分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日)

12月29日から1月3日の間はお休みです。

受付内容
  • 接種予約
  • 接種券に関すること
  • 接種場所など

このページの先頭へ戻る

接種は任意です

新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、強制ではありません。
接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。

ワクチンの効果等については以下をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

副反応について

ワクチンを接種後に注射部分の痛み、頭痛、発熱等がみられることがあります。
治療を必要としたり、障害が残るほど重いものは、極めて稀ですが、ワクチンによる何らかの副反応が起こる可能性はゼロではありません。

ワクチンの副反応等については以下をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めてまれではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。

詳細については以下をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

参考リンク集

このページの先頭へ戻る

相談窓口

釧路市のワクチン接種に関するお問い合わせ

釧路市新型コロナワクチンコールセンター

電話番号
0120-110-588
受付時間

9時00分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日)

12月29日から1月3日の間はお休みです。

ワクチンの一般相談に関するお問い合わせ

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号
0120-761-770
受付時間

9時00分~21時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日)

副反応等に関するお問い合わせ

北海道新型コロナワクチン接種相談センター

電話番号
0120-306-154
受付時間

9時00分~17時30分(平日、土曜日、日曜日、祝日)

聴覚に障がいのある方など向けのお問い合わせ先

  • 厚生労働省新型コロナワクチンについての聴覚障害者相談窓口
    ファクス番号:03-3581-6251
    メールアドレス:corona-2020@mhlw.go.jp
  • 北海道新型コロナワクチン接種相談センター
    ファクス番号:011-799-0338
    ファクスは耳の不自由な方など専用です。北海道ホームページの相談様式をご利用ください。

新型コロナワクチン接種支援サポーター企業について

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 健康推進課 健康づくり担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-31-4524 ファクス:0154-31-4601
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。