中期実施計画
中期実施計画の概要
中期実施計画策定の基本方針
計画策定の目的
釧路市まちづくり基本構想は、釧路市が目指すべきまちづくりを着実に進めていくために、経済、福祉、都市整備、環境、教育など分野ごとの個別計画や施策の最上位となる指針です。
その内容は、「目指すべきまちづくり」と「まちづくり基本方針」、重点的に取り組む政策である「重点戦略」、そして、各分野の現状と課題、施策の展開等を示す「分野別施策」などにより構成し、計画期間は、2018年度から2027年度までの10年間としています。
目指すべきまちを「つながる まち・ひと・みらい ひがし北海道の拠点都市・釧路」とし、次の5つのまちづくり基本方針を示しています。
- 未来を担う子どもを育てるまちづくり
- すべてのひとが活躍できるまちづくり
- 地域の経済と産業が雇用を支えるまちづくり
- 誰もが安全に安心して暮らせるまちづくり
- 自然と都市とが調和した持続可能なまちづくり
中期実施計画は、これらの内容に基づき中期的に事業の見通しを立て実施するための計画として、3ヵ年ローリングシステムの導入により策定し、まちづくり基本構想に位置付けられるものです。
計画の内容
中期実施計画の策定に当たっては、経済・社会情勢や諸制度のもと、市民要望や事業の必要性、緊急性、実効性などを勘案し取りまとめたものであり、市が主体となる事業を中心に登載し、国及び道などが主体となる事業については、市の財政負担を伴うものを登載しています。
事業内容については、分野別施策を推進する事業として、市民が生まれ、育ち、生きがいを持って暮らす基盤となる安心な地域社会の構築に資する事業などをはじめ、重点戦略の実現に向けた施策を推進する事業を登載しています。
その他
事業は、一般会計、特別会計、企業会計について登載しており、国や道の直轄事業費分並びに民間などの事業費分は含みません。
ダウンロード
- 釧路市まちづくり基本構想「第1次中期実施計画」(平成30~32年度) (PDF 791.1KB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第2次中期実施計画」(2019~2021年度) (PDF 811.6KB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第3次中期実施計画」(2020~2022年度) (PDF 883.6KB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第4次中期実施計画」(2021~2023年度) (PDF 1.3MB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第5次中期実施計画」(2022~2024年度) (PDF 558.3KB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第6次中期実施計画」(2023~2025年度) (PDF 955.8KB)
- 釧路市まちづくり基本構想「第7次中期実施計画」(2024~2026年度) (PDF 902.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 都市経営課 企画係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502 ファクス:0154-22-4473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。