令和7年7月20日執行 参議院議員通常選挙のお知らせ

ページ番号1016773  更新日 2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

7月20日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。

家族そろって投票に行きましょう。

日程

公示日

令和7年7月3日(木曜日)

選挙期日

令和7年7月20日(日曜日)

投票できる方について

平成19年7月21日までに生まれ、令和7年4月2日までに釧路市に転入届出(住民登録)をし、引き続き住所を有している方です。

 

投票日時について

投票日は7月20日(日曜日)、投票時間は午前7時から午後8時までです。

なお、次の投票所は投票時間を繰り上げしていますのでご注意ください。

【投票所】
【投票時間】

阿寒町橋南センター

阿寒町公民館

音別町コミュニティセンター

林業研修センター

午前7時~午後7時

阿寒湖まりむ館

午前7時~午後6時

旧桂恋小学校

北斗にない手会館

農業生活センター

桜田研修所

布伏内コミュニティセンター

タンチョウの家

徹別多目的センター

仁々志別多目的センター

拓北会館

上音別会館

直別生活感

尺別中央会館

 

午前7時~午後5時

投票所入場券について

投票所入場券は7月3日ごろまでに送付いたしますので、入場券を持参のうえ投票所へおこしください。

投票所入場券が届かなかったり、紛失したとしても、投票資格のある人は投票することができます。

(紛失等の場合、運転免許証や健康保険証など本人確認ができるものを持参のうえ、投票所へおこしください。)

投票所について(ご案内)

投票所入場券に記載されている投票所で投票することができます。

投票所一覧は下記をご覧ください。

期日前投票について

投票日に仕事や学業、旅行などで投票に行けない場合は期日前投票ができます。

※投票所入場券の裏面に「期日前(不在者)投票宣誓書(兼請求書)」が印刷されておりますので、ご記入のうえ期日前投票所へおこしください。

【印鑑は不要です】

期間

7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)

場所・時間

市役所本庁舎1階ロビー

 期間中毎日 午前8時30分~午後8時

阿寒町行政センター

 期間中毎日 午前8時30分~午後7時

音別町行政センター

 期間中毎日 午前8時30分~午後7時

阿寒湖まりむ館

 期間中毎日 午前8時30分~午後5時

臨時開設場所(期日前投票所)

コア大空

 東部地区コミュニティセンター(釧路市益浦1-20-20)

 令和7年7月14日(月曜日)~7月16日(水曜日) 午前9時~午後7時

イオンモール釧路昭和

 サンコート(釧路市昭和中央4-18-1)

 令和7年7月17日(木曜日)~7月19日(土曜日) 午前9時~午後7時

コアかがやき

 中部地区コミュニティセンター(釧路市愛国191-5511)

 令和7年7月17日(木曜日)~7月19日(土曜日) 午前9時~午後7時

不在者投票について

長期出張などで市外に滞在している方

長期出張や旅行などで釧路市以外で投票を希望される方は、釧路市選挙管理委員会に投票用紙等を請求し、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

 ※投票用紙の請求や詳細につきましては、下記をご覧ください。

病院などへ入院や入所をしている方

指定された病院に入院している方、老人ホームなどの施設に入所している方は、その施設内で不在者投票ができます。詳細は選挙管理委員会にお問い合わせください。

 ※投票用紙の請求や詳細につきましては、次をご覧ください。

投票用紙の請求方法

  • 直接・郵送での請求は、下記「不在者投票宣誓書(兼請求書)」をご利用ください。
  • オンラインでの請求もできます。マイナポータル(ぴったりサービス)をご利用ください。

 ※オンラインでの請求は7月3日(木曜日)から7月16日(水曜日)まで。マイナンバーカードが必要です。

開票について

7月20日(日曜日)午後9時20分から「湿原の風アリーナ釧路」(広里18番地)で即日開票します。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会 事務局 選挙係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎4階
電話:0154-23-5151(内線:5321) ファクス:0154-31-4578
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。