西港緑地、石油緩衝緑地、西港1号緑地及び西港2号緑地の指定管理者の募集について(令和8~12年度)
施設の名称及び所在地等
名 称:西港緑地(西港臨海公園)
所在地:釧路市西港1丁目25番29号
名 称:石油緩衝緑地
所在地:釧路市西港1丁目98番
名 称:西港1号緑地
所在地:釧路市西港1丁目99番
名 称:西港2号緑地
所在地:釧路市西港1丁目100番
詳細は、ページ下部のダウンロードから「施設概要書」をご参照ください。
指定管理者が行う業務
業務の詳細は、ページ下部のダウンロードから「募集要項」、「業務仕様書」、「施設概要書」をご参照ください。
指定予定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間を予定しており、市議会の議決を経て指定されます。
募集・選定スケジュール
- 募集要項等の発表、配布、質疑の受付開始 令和7年5月16日(金曜日)
- 説明会の開催 令和7年5月23日(金曜日)
- 質疑の締切 令和7年5月28日(水曜日)
- 質疑の回答、指定申請の受付開始 令和7年6月2日(月曜日)
- 指定申請の受付締切り 令和7年6月30日(月曜日)
- 書類選考、プレゼンテーション、指定管理者の候補者の選定 令和7年7中旬頃
- 指定管理者の候補者との仮協定の締結 令和7年7月下旬頃
- 指定管理者の指定に係る議案の市議会への提出 令和7年9月議会
募集要項等の配布
港湾空港課窓口にて配布します。また、下記からダウンロードすることもできます。
指定申請書当の申請書類については、様式を下記からダウンロードして作成してください。
また、関係条例及び規則も下記に掲載しておりますので、ご確認ください。
指定申請の受付
- (1)受付期間
-
令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで。
※ただし、土曜・日曜・祝日を除く。
- (2)受付時間
-
午前8時50分から午後5時20分まで。
- (3)受付場所
-
釧路市西港1丁目100番17
釧路市港湾庁舎2階 港湾空港課
電話0154-53-3371 ファクス0154-53-3373
- (4)受付方法
- 受付場所への申請書類の持参に限ります。
現地説明会の開催
- (1)日時
- 令和7年5月23日(金曜日) 午前10時00分から(1時間程度を予定)
- (2)集合場所
- 釧路市西港1丁目100番17 釧路市港湾庁舎 3階会議室
- (3)参加方法
- 参加を希望する団体は、団体名・連絡先・参加者名を明記の上、ファクス、Eメール又は書面の持参により、令和7年5月22日(木曜日)までにお知らせください。ただし、参加者数は1団体につき2名までとします。
- (4)その他
-
- 当説明会に出席しなくても指定申請をすることができ、説明会への出席の有無自体が選考に影響することはありません。
- 説明会に出席の際は、募集要項、業務仕様書、施設概要書をご持参ください。
質疑の受付・回答
指定管理者の指定の申請に当たり、質疑がある場合は、質問内容を簡潔にまとめ、団体名・回答先を明記の上、ファクス、Eメール又は書面の持参により、令和7年5月28日(水曜日)午後5時までに提出してください。
質問に対する回答は、令和7年6月2日(月曜日)までに、質問者に対してファクス又はEメールにて行うとともに、ホームページ上に随時掲載します。
ダウンロード
-
募集要項 (PDF 468.1KB)
-
業務仕様書 (PDF 330.1KB)
-
施設概要書 (PDF 144.4KB)
-
各緑地位置図 (PDF 377.8KB)
-
各緑地平面図 (PDF 1.5MB)
-
指定申請書(様式第1号) (Word 24.5KB)
-
共同事業体協定書兼委任状(様式第2号) (Word 35.5KB)
-
事業計画書(様式第3号-1)【総括票】 (Word 56.0KB)
-
事業計画書(様式第3号-2) (Word 115.0KB)
-
申請資格に係る申立書(様式第4号) (Word 32.0KB)
-
団体概要書(様式第5号) (Word 35.0KB)
-
辞退書(様式第6号) (Word 31.0KB)
-
釧路市港湾施設管理条例 (PDF 250.9KB)
-
釧路市港湾施設管理条例施行規則 (PDF 280.4KB)
-
釧路市環境整備施設条例 (PDF 173.1KB)
-
釧路市港湾環境整備施設条例施行規則 (PDF 109.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
水産港湾空港部 港湾空港課 港湾空港担当
〒084-0914 北海道釧路市西港1丁目100番17 港湾庁舎2階
電話:0154-53-3371 ファクス:0154-53-3373
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。