釧路市民活動センターの指定管理者の募集について(令和7年度~令和11年度)

ページ番号1014535  更新日 2024年5月24日

印刷大きな文字で印刷

釧路市民活動センターについて指定管理者の指定を受けようとする団体を次のとおり募集します。

施設の名称及び所在地

施設名称:釧路市民活動センター

所 在 地:釧路市末広町3丁目1番地

指定予定期間

2025(令和7)年4月1日から2030(令和12)年3月31日までの5年間を予定しており、市議会の議決を経て指定されます。

募集・選定スケジュール

募集・選定スケジュールは、次のとおりです。

内容 日時
募集要項等の発表、配布、質疑の受付開始 2024(令和6)年5月24日
説明会の開催 2024(令和6)年6月 7日
質疑の締切り 2024(令和6)年6月14日
質疑の回答、指定申請の受付開始 2024(令和6)年6月21日
指定申請の受付締切り 2024(令和6)年7月 9日
書類選考、プレゼンテーション(注) 2024(令和6)年7月中旬頃
指定管理者の候補選定 2024(令和6)年7月中旬頃
指定管理者の候補者との仮協定の締結 2024(令和6)年7月下旬頃
指定管理者の指定に係る議案の市議会への提出 2024(令和6)年9月議会

 (注)プレゼンテーションは必要に応じて行います。

募集要項等の配布

市民生活課窓口(釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階)にて配布いたします。下記からダウンロードすることもできます。指定申請書等の申請書類については、様式を下記からダウンロードして作成してください。

指定申請の受付

受付期間

2024年(令和6年)6月21日(金曜日)から7月9日(火曜日)まで

※但し、土曜日・日曜日・祝日を除く

受付時間

午前8時50分から午後5時20分まで

受付場所

釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
市民生活課生活安全担当
電話:0154-31-4521 ファクス:0154-23-5213

受付方法

受付場所への申請書類の持参に限ります。

※担当者が書類の確認を行いますので、事前にご連絡の上、持参願います。

※必要と認める場合は、申請書類の内容に関して確認を行い、又は申請団体が現在運営する事業の実地調査を行うことがあります。

現地説明会の開催

(1)日時
令和6年6月7日(金曜日) 午前10時30分から(1時間程度を予定)
(2)集合場所
釧路市末広町3丁目1番地 釧路市民活動センター オープンスペース
(3)参加方法
参加を希望する団体は、団体名、連絡先、参加者名を明記の上、ファクス、Eメール又は書面の持参により、6月4日(火曜日)午後5時までにお知らせください。ただし、参加者数は1団体につき2名までとします。
 ※参加申込がない場合は、現地説明会の開催はありません。
(4)その他
・当説明会に出席しなくても指定申請をすることができ、説明会への出席の有無自体が選考に影響することはありません。
・説明会に出席の際は、募集要項、業務仕様書、施設概要書をご持参ください。
・温暖化防止など地球環境の保全のため、説明会出席の際は、自家用車・社用車の使用自粛や公共交通機関の積極的な利用にご協力ください。
 

質疑の受付・回答

指定管理者の指定の申請に当たり、質疑がある場合は、質問内容を簡潔にまとめ、団体名・回答先を明記の上、ファクス、Eメール又は書面の持参により、2024(令和6)年6月14日(金曜日)午後5時20分までに提出してください。
質問に対する回答は、2024(令和6)6月21日(金曜日)までに、質問者に対してファクス又はEメールにて行うとともに、ホームページ上に随時掲載します。

その他

関係条例及び規則は下記よりご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民生活課 生活安全担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-31-4521 ファクス:0154-23-5213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。