放課後児童クラブ入会申請書

ページ番号1007298  更新日 2025年7月3日

印刷大きな文字で印刷

釧路市では、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に通う子どもたちに遊びや生活の場を提供し、その健全な育成を図るため「放課後児童クラブ」を開設しております。

1.対象児童

  1. 次に該当する市内の小学校に通う1年生から6年生までの児童。
    保護者が就労・疾病その他の理由により昼間家庭にいない児童で、食事や衣服の着替え、トイレなどが概ね一人ででき、集団生活が可能であること。
  2. 上記以外で、特に必要と認められる場合。

2.入会基準

詳しくは放課後児童クラブ入会基準についてをご覧ください。

3.開所日及び開所時間

  1. 月曜日~金曜日は、下校後~午後6時まで
  2. 土曜日及び休校日は、午前9時~午後6時まで
  3. 春・夏・冬休み期間は、午前8時30分~午後6時まで
  4. 市長が必要と認めた時間

4.閉所日

  1. 日曜日
  2. 国民の祝日
  3. 年末年始(12月29日~1月3日)
  4. 市長が必要と認めた日

5.臨時休校等に伴う放課後児童クラブの利用について

感染症や気象警報等に伴い小学校が臨時休校等となる場合は、所属学校の指導方針を尊重することとし、原則放課後児童クラブの利用は控えていただきますようお願いいたします。

ただし、やむを得ない理由で利用を希望する場合は、事前に放課後児童クラブにご連絡をお願いいたします。

罹患や送迎の有無を確認し、安全が確保できると判断した場合のみ、受入れを行います。

 

6.費用

保育料は無料です。

ただし、行事参加費やおやつ代などについて、各放課後児童クラブ父母の会で協議し徴収しています。

(金額はご利用になる放課後児童クラブで異なります。)

7.受付期間

受付期間:随時受付しています。

受付時間:午前9時から午後6時まで

8.入会手続きについて

(1)下部ダウンロードにある入会申込署、個人票を記入のうえ、入会要件に応じた必要な書類(勤務証明書等)をご用意ください。

※入会申込及び児童クラブ個人票はそれぞれ両面印刷でお願いいたします。

※各種様式については、各放課後児童クラブ、こども育成課こども未来づくり係、阿寒町行政センター(阿寒放課後児童クラブ)にも申込書等があります。

(2)入会を希望する放課後児童クラブに電話等で連絡し、面談の日程を決まます。

(3)面談の際に、入会にかかる書類を放課後児童クラブに提出してください。

※入会承認通知の到着までに10日前後かかります。

詳しくは「令和7年度 釧路市放課後児童クラブ員募集のご案内」や「放課後児童クラブ入会基準について」をご覧ください。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 こども育成課 こども未来づくり係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4584 ファクス:0154-22-5674
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。