リサイクルに関する教材を活用した出前授業
釧路市は、2022年3月28日にペットボトルの完全再生技術を有する株式会社JEPLANと「地域循環共生圏」の推進に寄与することを目的として包括連携協定を締結し、循環型社会形成に向けて、意識啓発やリサイクルの推進を目指しています。
その具体的な取組の一つとして、釧路市と株式会社JEPLANが連携し、市内小学校及び義務教育学校前期課程の児童を対象にペットボトルのリサイクルに関する教材を活用して出前授業を行っております!
出前授業内容
まずはペットボトルのリサイクルについて勉強し、その後、すごろくをベースにした教材(リサイコロ)を用いて、ペットボトルがどのようなリサイクルをされているか学んでもらいました!
※すごろくの駒はペットボトルを使用しています。
授業終了後、駒として使用していたペットボトルを児童の皆さんに協力いただき、回収しました!
この回収したペットボトルは再びペットボトルとして生まれ変わります!!
今回の出前授業では、『ペットボトルをリサイクルするためには、ちゃんと分別するなど一人ひとりの行動が大切だということが理解できました』などの声が上がっておりました。
今後も引き続き、適正な分別が図られるよう、出前授業などを活用し、啓発活動を進めてまいります。
実施状況
○2023年 2月17日 東雲小学校
○2023年12月20日 愛国小学校
○2024年 9月27日 光陽小学校
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境事業課 事業施設係
〒085-0001 北海道釧路市古川町28番地 清掃センター
電話:0154-24-4146
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。