スズメバチ

ページ番号1004375  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

スズメバチに刺されると、強い痛みや腫れのほか、じんましんや動悸などのアレルギー反応が出ることがあります。重度の場合、呼吸困難や意識障害などのアナフィラキシーショックという大変危険な状態になります。下記を参考に、スズメバチによる危険を未然に防ぎ、自身の身を守りましょう。

スズメバチの活動

例年、気温が上昇し始める5月頃に、冬眠から目覚めた女王バチが一匹で巣作りを始めます。夏から秋にかけては、働きバチが増えることで巣が大きくなり、攻撃性が高くなり、ハチに刺される危険性が高まります。冬に向けて、巣は空になり新しい女王バチだけが冬眠に入ります。気温や気候などによって異なりますが、釧路市でも例年6月頃からスズメバチの活動が確認されています。

スズメバチを見つけたら

  • スズメバチが寄ってきても、慌てて手で払ったり駆け出したりぜず、静かにその場を離れましょう。
  • 家や車の中に入ってきたときは、窓を開けて外へ出ていくのを待ちましょう。ハチは明るい方向へ向かう習性があります。
  • スズメバチは家庭用の殺虫剤では駆除できません。危険ですので、絶対に止めましょう。

スズメバチ用ハチトラップの作り方及び使い方

ハチトラップは巣作りを始める女王バチを捕まえる容器です。一度、容器に入ったスズメバチは外へ出られなくなるため、ご自身で行える効果の高い駆除方法です。

使用上の注意

  • 設置時期は5月から7月頃が適期です。8月以降は働きバチを呼び寄せてしまう為、危険を伴います。
  • 離れたハチも寄って来るので、人の来ない場所に設置してください。
  • 誘香液は匂いがなくなると効果がなくなりますので、1週間程度で液の入れ替えが必要です。
  • 容器に溜まった虫の死骸は、使用後のペットボトルと分別し、新聞紙などを入れたりポリ袋に詰め、可燃ごみとして処理しましょう。

材料

  • 空のペットボトル(サイズは1.5リットルから2リットル)
  • 木にぶら下げる紐または針金
  • カッターナイフ
  • 誘香液
    • 日本酒 150ミリリットル
    • 酢 50ミリリットル
    • 砂糖 75グラム

作り方

  1. ペットボトルの上部側面2カ所(対象になるよう表側と裏側)に、カッターナイフで3センチ四方の四角い穴を開ける。この時、下側を残し、コの字になるように切り込みを入れ、切り取られた部分を中に折り込む。
  2. キャップの下に長めの紐を付ける。
  3. ペットボトルの中に、よく混ぜ合わせた誘香液を入れる。
  4. 地上から1メートルから2メートルの高さの木の枝に吊り下げる。(日陰に設置する)

(注)スズメバチ用ハチトラップの作り方及び使い方は、ページ下より、PDF版もダウンロードできます。

駆除業者について

釧路市では、個人の住宅や敷地内に作られた巣の撤去及び、駆除業者の指定を行っておりません。職業別電話帳「タウンページ」の「消毒業」のページに駆除業者が掲載されておりますので、ご確認ください。料金は、巣の状況等によって異なりますので、駆除業者へ直接お問い合わせください。

樹木にスズメバチが集まる場合

スズメバチは樹液や果汁、アブラムシの分泌物などをエサとします。営巣の確認できない木の幹や枝に、スズメバチが群がるのはこのためです。よって、樹液の出ている場所にコモを巻く、果実に袋をかぶせる、アブラムシを駆除する等の対処方法がありますが、ハチを寄せ付けない特に有効な方法はありません。時期が過ぎるまで近づかないようにして、ハチを刺激しないようにしましょう。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境保全課 環境衛生係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4533 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。