民生委員・児童委員とは

ページ番号1004741  更新日 2024年8月27日

印刷大きな文字で印刷

民生委員・児童委員は、あなたの身近な相談相手です。

民生委員・児童委員とは?

民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱されたボランティアです。
児童福祉法に定める児童委員も兼ねるため、「民生委員・児童委員」と呼ばれています。

現在、釧路市では456名の民生委員・児童委員がそれぞれの地域で活動しています。
また、その中から42名の主任児童委員が指名され、児童に関する問題を専門的に担当しています。

民生委員・児童委員はどんな人がなるのか?

民生委員・児童委員は、各地区の民生委員・児童委員や町内会などから推薦を受け、市の民生委員推薦会が候補者を選考し、道の審議会を経て厚生労働大臣と北海道知事から委嘱されます。

特別な資格などは必要とせず、みなさんと同じ地域住民の一人です。
年齢は原則75歳未満の方で、社会福祉の仕事に理解と熱意がある方です。
任期は3年で、無報酬のボランティアとして活動しています。

民生委員・児童委員はこんなことをしています。

常に住民の立場に立って相談に応じ、支援を必要としている地域住民に必要な援助を行い、行政や関係機関への橋渡し役も担うなど、さまざまな分野の福祉に関わり、社会福祉の増進に努めています。

次のような困りごとや心配ごと、日常生活での悩みごとなどがありましたら、お住まいの地区の民生委員・児童委員にご相談ください。

  • 高齢者や障がい者の見守りや支援
  • 子どもや妊産婦に関する相談・支援
  • 福祉サービスを受けたい場合の窓口の相談(情報を提供します)
  • 虐待など身近で気になることの相談(お寄せいただいた情報をもとに、関係機関に連絡・連携します)
  • 生活相談

活動内容等を紹介したチラシもご覧ください。

民生委員・児童委員、新体制へ

3年に1度の民生委員・児童委員の一斉改選が令和4年12月1日に行われ、再任を含め431名が委嘱されました。

市内各地区の協議会も新体制となり、刊行紙では会長の皆さまよりご挨拶が寄せられておりますので、ぜひご一読ください。

あなたの地区の民生委員・児童委員は

お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員の連絡先を知りたいときは、社会援護課福祉政策担当(電話0154-31-4536)または、釧路市民生委員児童委員協議会(電話0154-24-2468)へお問い合わせください。

民生委員制度の詳細は「全国民生委員児童委員連合会」でご確認ください。

北海道民生委員児童委員連盟のホームページは下記をご覧ください。

その他のお悩み事相談窓口

釧路市生活相談支援センター「くらしごと」
釧路市北大通12丁目1番地14 ビケンワークビル1階
電話/ファクス 0154-65-1250

写真:困ったときは…生活相談支援センター「くらしごと」へ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 社会援護課 福祉政策担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4536 ファクス:0154-23-4510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。