2017年3月のどうぶつえん日記

ページ番号1001910  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2017年3月30日(木曜日)雲のあなたは春にやあるらん

いつの間にやら3月も終わってしまいます。
時の経つのは早いものです。

月初めは暖かかったのですが、ここのところ少し冷え込んでいます。
三寒四温などと申しますが、こうやって暖かくなったり寒くなったりしながら、季節が移ろっていくのです。

写真:ハクチョウ池


ハクチョウ池の氷が解けはじめ、少し水面が見えてきました。

写真:ネコヤナギ


池のほとりでは、ネコヤナギの花が咲き始めています。

写真:アキタブキ


日当たりのいい場所では、アキタブキが咲き始めました。
市内よりはちょっと遅い開花です。

写真:シマフクロウ


止まり木で仲良く寄り添う、シマフクロウのペア。
繁殖期なのですが、残念ながら抱卵はしていません。

写真:アオサギ


北海道ゾーンのアオサギコロニーには、アオサギたちが戻ってきました。
彼らの繁殖期はこれからです。
タンチョウ・アオサギ観察デッキから見ることができます。

写真:キバシリ


キバシリが樹を駆け上りながら、エサを探しています。
小鳥たちもそろそろ繁殖期に入り、少しずつさえずりが聞かれるようになりました。
夏鳥の本格的な渡来は、もう少しあとになります。

写真:タンチョウ1

写真:タンチョウ2


先日踊っていたので、そろそろかなあと思っていましたが。
タンチョウが産卵したので、巣に座っているところを見ることができます。
まだ周囲は雪ばかりで、巣とは思えないのですが、本人(鶴)的にはこれでもいいようです。
この辺、かなり個体によって差があり、立派な巣を作る個体も、雑な個体もいます。
ここのメスはかなり雑なので毎年こんな巣ですが、オスが後で増築するのでそれなりに見栄えがするようになります。

ちなみに、この写真では卵を抱いているのがオス、立っているのはメスです。
タンチョウはオスもメスも交代で卵を抱きます。

驚かさないように、静かにご覧ください。

写真:ツグミ


声がしたので頭上を見上げてみると、ツグミの群れがいました。
そろそろ北へ帰る頃なのでしょう。

写真:マヒワ


別の日の写真ですが、道路上でエサを探していたマヒワです。
夏の間は標高の高いところで繁殖し、冬は平地に下りてきます。

彼らも、そろそろ繁殖地へ帰る頃です。

夕方や夜にはまだ雪が降ることもあり、まだ冬の名残があります。
一方で、冬鳥の北帰行が始まり、花も少しずつ咲き始めました。

春になりつつある動物園へ、どうぞお越しください。
また、新年度となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

冬ながら空より花の散り来るは 雲のあなたは春にやあるらん(古今和歌集:清原深養父)

2017年3月10日(金曜日)春を探して

年度末進行で、すっかり間があいてしまいました。
なかなか園内をうろうろすることができていません。
そんなわけでご無沙汰ですが、皆様いかがお過ごしでしょう。

写真:ホッキョクグマ ミルク


ポカポカ陽気だったからか、ミルクは訪ねていった時には寝ておりました。
結局、今日はプールに入らなかったそうです。
まあ、そういう日もあります。

写真:サル山のニホンザル


サル山にて、毛づくろいをしあうニホンザルたち。
だらしなく腹を出していたり、座りながらだったり、色々なパターンがありますが。
昨日よりも暖かいからか、リラックスしているようです。

写真:エゾフクロウ


巣箱の中のエゾフクロウ。
特に卵を抱いているわけではないようですが、彼らの繁殖期もそろそろです。

写真:ワシミミズク


こちらはワシミミズク。
よく鳴くようになり、日中でも低い声が聞こえます。

写真:キチノスケ

写真:ヤマト


ヒグマ舎にて、まだ冬毛でモコモコのキチノスケと、すでに換毛が終わりかけているヤマト。
おじいちゃん達には、少し過ごしやすくなったでしょうか。

写真:ホッキョクグマ キロル


午後になって、キロルに会いに行ってみました。
ブイをくわえて、プールに投げ込みます。
犬歯に引っ掛けていて、ファッファッと声を出しながら運ぶのですが、器用な真似をするものです。

写真:木道


今日の木道の様子です。
まだ周りは一面の雪で、花が咲くにはもう少しかかります。

写真:アカゲラ


アカゲラが盛んにドラミングをして縄張りを主張し、ときどきオス同士で争っています。

写真:タンチョウ広場のネコヤナギ


タンチョウ広場のところで、ネコヤナギが穂を膨らませていました。
少しずつ、春らしくなってきます。

写真:タンチョウのダンス1


タンチョウのダンスも、盛んにおこなわれるようになってきました。
ポンプ動作といって、首を上下させて、踊りに誘います。

写真:タンチョウのダンス2
そのあと、首を伸ばしてみたり、

写真:タンチョウのダンス3
反らしてみたり。

なかなか、息が合っていないようですが。
今年はうまくいくでしょうか。
彼らの繁殖期はこれからです。

眼にはなかなか見えませんが、少しずつ春らしくなってきています。

春を探しに、動物園で散策はいかがでしょう。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。