2017年5月のどうぶつえん日記

ページ番号1001908  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2017年5月19日(金曜日)竹笋生

5月も半ばとなりました。
今日はよく晴れて、陽射しも強く、暑いくらいです。
ただ、朝方や夕方は冷え込むので、なかなか、慣れるまでが面倒ですね。

午後に少し、園内を歩いてみました。

北海道ゾーンにて、エンコウソウが咲き始めました。

写真:エンコウソウ


黄色い花がひときわ目立ちます。

写真:ヤチダモ


頭上を見上げてみると、ヤチダモが花をつけています。
地味な花で、正直、ぱっと見て花だとは思われないと思います。

葉が伸びる前にだけ見られる、この季節だけの風景です。

そういえば、たいへんながらくお待たせしておりましたが。

写真:木道


北海道ゾーンの木道が通り抜けできるようになりました。
ただ、ハクチョウ池側で、少し傾斜がきつくなっているところがあります。
通過の際はご注意ください。

寒冷地のため、どうしても、冬に地面が凍って、埋めてある杭や柱が出てきてしまうのです。
凍上(とうじょう)と呼ばれます。

ご不便をおかけしますが、ご承知おきください。

写真:オオハクチョウ


渡り鳥のシーズンが終わったので、オオハクチョウも本日から展示再開です。
さっそく、広々とした水面で泳いでいます。

写真:ヒグマ ヤマト


帰りがけにヒグマ舎に寄ってみると、ヤマトが寝ています。
相変わらず、無防備な寝相です。

声をかけると少し唸り声がしましたが、起きてはくれませんでした。

写真:ヒグマ キチノスケ


こちらはキチノスケ。
元気に歩いています。

まだ換毛は終わっていない様子です。

暖かくなり、徐々に木々の葉が伸びはじめています。
だんだんと緑が広がってきた動物園までぜひお越しください。

2017年5月13日(土曜日)連休がいつの間にか終わっていた件について

気が付けば連休が終わっていました。
イベントが怒涛のように過ぎ、今年は天候に恵まれたので、大勢のお客さまがご来園くださいました。
いつもありがとうございます。

動物園ではエゾヤマザクラの花がようやく咲きました。

写真:エゾヤマザクラ1

写真:エゾヤマザクラ2


まだ満開にはなっていないようですが、それでも、ようやく春になったという気がします。

とはいえ今日の気温は一桁で、やけに寒く感じてしまうのですが。
まあ、道東の春とはこういうものです。

北海道ゾーンにもようやく花が増えてきました。

写真:エゾエンゴサク


最盛期をやや過ぎたエゾエンゴサク。

写真:ヒメイチゲ


後を追うように出てきたヒメイチゲ。

写真:エゾネコノメソウ


こちらはエゾネコノメソウ。きれいな花なのですが、小さくて見落とされてしまいます。

写真:カキドオシ


こちらも見落とされがちな花です。たぶんカキドオシ。
たまに足もとに目を向けてみると、意外な発見があるかもしれません。

写真:カブスゲ


湿原内のヤチボウズに新たなスゲが伸びてきて、穂をつけています。
たぶんカブスゲ。違ったらすみません。

写真:オオバナノエンレイソウ

写真:ニリンソウ


オオバナノエンレイソウ(左)やニリンソウ(右)も、少しずつ咲き始めました。
今年は花の季節が少し遅いようです。

花の写真ばかりではなんなので。
動物の写真も少しつけましょう。

写真:トナカイ 赤ちゃん


昨日産まれたばかりのトナカイです。

写真:トナカイ親子1


よっこらしょ、と起き上がって。

写真:トナカイ親子2


お乳を飲みに行きます。

写真:トナカイ親子3


母親のあとをついて歩きます。
まだヨチヨチ歩きですが、あと数日もすれば、走り回れるようになります。

母親は少しまだら模様に見えますが、実は換毛が始まっているのです。

トナカイに限らず、これからの時季、換毛が進んでボロボロに見える動物が増えてきます。
別に病気ではありませんので、心配ご無用です。

まだ少し肌寒い日もありますが、春を迎えた動物園にぜひお越し下さい。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。