2010年2月のアムールトラのタイガとココアのページ
2010年2月3日(水曜日)
今日で生後1年と255日になりましたココアです。
といっても、本日は時間がなかったので昨日以前の写真で様子をお伝えします。
まずは2月1日。
最初はいつもどおり、ガラスに寄ってきたココアでしたが、いきなり走り出したので、何かな?と思ったら、木のボールだったものをくわえて遊びだしました。
担当者に聞いてみたら、持ち運べるので結構気に入っているよとのことで、
ガラスの前まで運んで、噛んでいました。
そして昨日、2月2日。この日は午後から麻酔をかけて検査を行いました。
下の写真は、体重を測っているときのものです。
ここしばらく体重を記載していませんでしたが、ペットケージに入らない大きさになったからです。
体重は66kgありました。
次々と進めていきます。
中央で聴診器を使い体内の音を聞き、左側で血を採るため血管を探し、右側で計測を行っています。
レントゲンでの撮影も行いました。
体長(鼻の先からしっぽの付け根)は、126cm、しっぽは63cmありましたよ。
人間でもそうですが、麻酔をかけることは体に負担をかけますので、間隔をあけて検査を実施しています。
おまけ。

2010年2月13日(土曜日)
今日で生後1年265日になりました。
窓越しに記録です。
今日は、水飲みの横がお気に入りだったんでしょう。
写真は、動物舎を正面から見て、左側(ハクトウワシ側)の水飲みの方ですね。
撮影者が観察している間は、水飲みの横に来て、また右側の方(ライオン側)へ行き、戻ってきて、いつもどおり、窓に寄ってきて、次は何をするのかなと思ったら、水飲みの上に積もっていた雪のかたまりに、顔や頭をすりすりしてました。
2月7日の写真。

2010年2月26日
今日で生後1年と278日になりました。
写真は昨日のですが…。

上の方を少し気にしていました。

昨日は暖かかったですので、凍っていた凍りもゆるんで、シャーベット状になりました。
左側にココアの足あとが見えますね。

もう少し暖かくなると、「春眠暁を覚えず」、で、ココアも寝坊するんでしょうかね?
担当者の時間をみつけて、おもちゃを製作しています。
どんなおもちゃが完成するのか、のんびりお待ち下さい。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。