【申し込み受付終了】こどもいきもの講座「キタサンショウウオ産卵観察会」
イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て 講座・教室・セミナー 体験・学習
- 開催日
 - 
2023年4月22日(土曜日)
 - 開催時間
 - 
午後5時15分 から 午後7時30分 まで
 - 開催場所
 - 
環境省釧路湿原野生生物保護センター(釧路市北斗2-2101)
 - 対象
 - 
子どもと保護者、小学生・中学生
 - 内容
 釧路湿原野生生物保護センターで湿原やキタサンショウウオについて座学で学んだ後、釧路市街地近郊の産卵場所に行って、産卵の様子を観察します。
- 17時15分~18時00分 環境省釧路湿原野生生物保護センター(釧路市北斗2-2101)にて座学
 - 18時00分~18時30分 観察会会場へ移動
 - 18時30分~午後7時30分 釧路市鶴野にて産卵観察会(終了後現地解散)
 
- 申込み締め切り日
 - 
2023年4月14日(金曜日)
申込みは終了しました。
 - 申込み
 - 
必要
4月4日(火曜日)~4月14日(金曜日)17時必着
(ハガキの場合は11日消印有効)
(1)氏名 (2)年齢・学年 (3)連絡先(電話、ファクス、住所、メールアドレス)をハガキ、ファクス(42-6000)または博物館ホームページ(ページ下部のリンク)でお申込みください。
申込時は「子どもいきもの講座キタサンショウウオ」とお書きください。
※定員を超えた場合は、抽選をおこないます。
 - 費用
 - 100円
 - 募集人数
 - 10組
 - 参加資格
 - 小・中学生と保護者(小学生は保護者同伴)
 - 講師
 - 照井滋晴氏(NPO法人環境把握推進ネットワークPEG代表)、野本和宏(釧路市立博物館)
 - 種目
 - 観察会
 - 主催
 - 釧路市立博物館
 - 持ち物
 - 長靴、懐中電灯、帽子、外歩きしやすい服
 - 問い合わせ
 - 博物館(電話41-5809)
 
お申込みは下記「お問い合わせフォーム」から
申し込み受け付けは終了しました。
4月4日(火曜日)~4月14日(金曜日)17時まで
 
【お願い】講座案内ページからお申込みいただいた方にはメールにてご連絡いたします。
着信制限等をされている方は必ず、museum@city.kushiro.lg.jp からのメールが届くよう設定をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 博物館 博物館担当
〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番7号 博物館
電話:0154-41-5809 ファクス:0154-42-6000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
