平成28年8月の釧路市動物園ニュース
2016年7月16日(土曜日)~8月30日(火曜日)むかしあそびコーナーを設置しました
「なつやすみの動物園」のイベントの一つとして、7月16日から8月30日の期間中、中央広場に「むかしあそびコーナー」を開設し、竹馬・コマ・フラフープ・色チョークを設置して、ご来園の皆様にお楽しみいただきました。
ご家族みなさまでお楽しみいただけましたでしょうか?

【当初は8月31日(水曜日)までの設置を予定しおりましたが、悪天候のため「むかしあそびコーナー」は8月30日で終了いたしました。ご了承ください。】
2016年8月21日(日曜日)イトーヨーカドー釧路店にて釧路市動物園まつりを開催しました
釧路市では、株式会社イトーヨーカ堂と平成27年8月3日付で「地産地消・地場産品販路拡大に係る連携及び協力に関する協定」を締結し、釧路市産の農林水産物や加工物等のPR、地産地消及び外貨獲得を目的に相互に連携と協力に努めております。
協定を契機に釧路市動物園とイトーヨーカドー釧路店が協力し、「釧路市動物園に遊びに行こう!」をテーマにイベントを開催致しました。

イベント当日は釧路市動物園のホッキョクグマとアミメキリンがイトーヨーカドーに登場しました!

また、ビンゴゲーム大会や紙芝居、クイズ大会、工作などを行いました。



イトーヨーカドー釧路店では2種類の「動物園弁当」や、「シロクマのサブレ」を販売中です。
皆様ぜひ、動物園弁当やシロクマのサブレを持って釧路市動物園へお越しください。



2016年8月19日(金曜日)くしろ市民北海盆踊りに参加しました
第62回くしろ市民北海盆踊りの仮装の部に今年も出場いたしました。
当園職員、動物園ボランティア、山花温泉リフレ、釧路市ふれあいホースパーク、山花公園オートキャンプ場、株式会社ベルックス、NPO法人釧路市動物園協会、市教育委員会職員の有志が参加し、今年は仮装の部で4位となりました。
今年も大きなご声援をありがとうございました。


2016年7月30日(土曜日)、8月6日(土曜日)、13日(土曜日)夜の動物園まつりを開催しました
釧路市動物園の夏の風物詩「夜の動物園まつり」を7月30日、8月6日、8月13日の3日間開催しました。
開催日は開園時間を午後8時30分まで延長し、昼とは違う夜の動物たちの姿やライトアップされた幻想的な園内をお楽しみいただきました。


ちょうちん抽選会
抽選でちょうちんのプレゼントを行いました。子どもだけではなく、大人の方の歓喜もたくさん聞こえ、大盛り上がりの抽選会でした。

夜のフクロウ観察ガイド
学芸員によるフクロウガイドを行い、ライトで照らしたフクロウを観察していただいたり、音もなく飛行する姿をご覧いただきました。

コウモリを探そう
バットディテクター(コウモリ探知器)を使ってコウモリを探しました。獣医によるコウモリガイドも行いました。


星空観察会
釧路市遊学館の「カシオペヤ号」を迎え、7月30日、8月6日限定で星空観察会を行いました。
7月30日は残念ながら星空が見えずプラネタリウムを行いましたが、8月6日は数年ぶりに星空観察会を行うことができ、土星などを観察しました。


こども縁日
三角クジやスーパーボールすくいなど、縁日が登場しました。

2016年8月12日(金曜日) コイン式遊具「ニュー新幹線号」が入りました
幼児の皆さんに楽しんでいただけるコイン式遊具「ニュー新幹線号」が、入りました。1回2周200円でご利用できます。
アストロファイター下のコイン式遊具コーナーに設置してありますので、どうぞご利用ください。

2016年8月11日(木曜日)夏休み工作教室を行いました
小学生を対象に募集をしておりました夏休み工作教室を開催しました。
今年は申年(さるどし)ということで、釧路市動物園のニホンザルが実際に遊んだりかじった木の枝を使用して「からくりサル山」を作りました。
表情豊かなサルがたくさん出来上がり、とても素敵な作品となりました。
来年の1月に冬休み工作教室も予定しておりますので、たくさんのご参加をお待ちしております。
2016年8月5日(金曜日)~8月7日(日曜日)七夕まつりを行いました
今年もサル山向かいに柳の木を設置し、お客様に願い事を書いた短冊を飾っていただきました。
皆様の願い事が叶いますように!


2016年8月6日(土曜日)ホッキョクグマ「キロル」の定時飼育展示を開始しました
ホッキョクグマ「キロル」の定時飼育展示を心待ちにしていただいていた皆様、大変長らくお待たせいたしました!
2016年4月13日に浜松市動物園から来園したホッキョクグマ「キロル」の定時飼育展示を8月6日より開始いたしました。


初日の8月6日はちょっとスペシャルぱくぱくタイムということでニジマスのプレゼントや、浜松市動物園から来園する際に頂きました「浜松市動物園メッセージ入り玩具」のプレゼントを行いました。






このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。