平成29年1月の釧路市動物園ニュース
2017年1月15日(日曜日) ホッキョクグマ「ミルク」が一日海上保安官に任命されました
海上保安庁の緊急通報用電話番号「118番」の重要性をより多くの方々に理解していただくため、人間のような仕草をすると全国的な人気者のホッキョクグマ「ミルク」が第一管区海上保安本部釧路航空基地より一日海上保安官に任命され、特命業務として海上保安庁の緊急通報用電話番号「118番」の周知活動を行いました。

海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」もかけつけてくれました。

広報用のレモンブイを頂き、ミルク一日海上保安官はしっかりと任務を遂行していました。


特製アイスケーキもいただきました。

ミルク、一日海上保安官の任務遂行お疲れ様でした。
そしてミルク一日海上保安官に会いに来てくださいました皆様、ありがとうございました。
2017年1月11日(水曜日)「冬だ!冒険だ!北極サバイバル体験」を開催しました
コープさっぽろ様主催のイベント「冬だ!冒険だ!北極サバイバル体験」を開催しました。
北極冒険家の荻田泰永さんが来園し、「北極単独歩行」のお話や普段聞く事のできない貴重な北極についてのお話をしていただきました。

その後は冒険体験ということで、荻田さんが北極を冒険する際に実際に使用したソリを使って「ソリ体験」も行いました。

さらに荻田さん指導の下、動物園内にテントを張って一夜を過ごす、北極体験キャンプも行いました。

北極体験にはうってつけのとても寒い日となり、ご参加いただいた皆様からは「貴重な体験ができ、楽しかったです」とのお言葉を頂くことができました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
2017年1月9日(月曜日)冬休みの工作教室を行いました
小学生を対象に冬休みの工作教室を行いました。
今年は酉年ということで、クイズや実際に鳥の羽や骨格標本を見ながら鳥について学んだ後、釧路市動物園の鳥の羽を使った「バードモビール」を作りました。

難しい工程もありましたが、皆さん一生懸命に取り組み、素敵なバードモビールが完成しました。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
2017年1月4日(水曜日)レッサーパンダ「メイメイ」が亡くなりました
4日の朝、老衰のため17歳で亡くなりました。
2012年に羽村市動物園から「コーアイ」との繁殖のため来園しましたが、残念ながらうまくいかず最近は老齢のため1頭でゆったり過ごしていました。
おとなしい性格でリンゴとバナナのおかゆをおいしそうに食べていたのが印象的でした。
長生きしてほしいと願っていたところだったので、とても残念です。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。