平成30年7月の釧路市動物園ニュース
2018年7月31日(火曜日)発泡スチロール協会様のシロクマキャンペーンで寄贈いただきました
発泡スチロール協会では、地球温暖化の影響で海氷が減少することで絶滅が危惧されるシロクマ(ホッキョクグマ)の保護と「ストップ!地球温暖化」へのメッセージを全国へ発信しています。
2008年より毎年発泡スチロールの日にあわせて、日本全国の動物園や水族館で飼育されているシロクマへ新鮮なお魚を発泡スチロール容器に入れてプレゼント頂いています。
釧路市動物園では、7月31日にホッキョクグマ舎前で贈呈式を行い、ホッキョクグマたちへニジマスのプレゼントを頂きました。
ありがとうございます。
いただいたお魚はイベントの時にホッキョクグマたちにプレゼントする予定です。すでに「ミルク」は欲しそうでしたが・・・もう少し待ってね!

発泡スチロール協会のキャンペーンについては下記をご覧ください。
2018年6月1日(金曜日)~7月31日(火曜日)第43回動物愛護の標語を募集しました
日本動物園水族館協会では、動物愛護週間(9月20日~26日)の行事の一環として、動物愛護精神の普及啓蒙をはかる目的で「動物愛護に関する標語コンクール」を実施しております。
釧路市動物園でも動物愛護の標語を募集し、35点の応募がありました。
ご応募いただきました皆様、ありごとうございました。
2018年7月24日(火曜日)桂恋保育園の園児の皆さんが募金とココアの絵をお贈りくださいました
桂恋保育園の園児の皆さんが保育園で集めた募金の寄贈と、アムールトラ「ココア」の絵をくださいました。
可愛らしい「ココア」の絵が描かれた募金箱と絵は、猛獣舎前休憩所に展示しております。
ご来園の際はぜひご覧ください。
毎年素敵なご寄附をありがとうございます。
2018年7月7日(土曜日)、8日(日曜日)第43回サマースクールを行いました
小学5年生~中学3年生を対象に第43回サマースクールを行いました。
午前中は飼育係について、動物舎の清掃やエサづくり体験、エサやりなど飼育体験をしました。


午後は、友達と協力しながらクイズラリーを行い、動物について学習をしました。


このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。