2021年2月のどうぶつえん日記

ページ番号1001859  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2021年2月28日(日曜日)

今年最後の2月となりました。
感覚的には日に日に最高気温が上がってきているかな?と思っていますが最低気温が時々2桁になると、やっぱりまだ春は遠いのかと思案しつつも、太陽の出ている時間は確実に長くなっているので、やっぱり春が近づいているかなと、だらだら記してみます。

フンボルトペンギンにはまだ寒いようで

写真:フンボルトペンギン


午後のペンギンたちです。
午前中に掃除を終えるとペンギン用の扉を開放して、暖かい室内に入りたい個体は自由に入ってもらうスタイルでやっていますが、写真のとおりです。
手前の2羽は羽の手入れ中ですね。

2021年2月24日(水曜日)

今日は今シーズン最後の休園日でした。
来週以降、水曜日も開園していますからね。

都合により、いきなりおまけです。
アルパカのルビーです。

写真:ルビー


「えっ?わたし雪なんか食べてないですよ」

2021年2月19日(金曜日)

少し雪解けが進んだ動物園です。

本日のレッサーパンダ、オスのシンゲンを見ていたら

写真:シンゲン1


お手入れに

写真:シンゲン2


お手入れを重ね

写真:シンゲン3


更にお手入れと、だいぶん時間をかけて毛のお手入れをしていました。
右上はメスのアスナロです。

2021年2月18日(木曜日)

今日は野生のヒヨドリとカケスを見かけました。
中の人が見かけたのはトナカイ舎の裏でした。

というわけで、トナカイのオス、トンナイです。

写真:トンナイ


今の季節はメスと違って角はありません。
これもまた季節的に気弱なので近づいたら逃げていきました。

そして右側に今年で1歳になる「麻生」が写っています。

写真:トナカイ1


すっかり大きくなりました。
角が1本ずつしか伸びていないので、わかりやすいですね。
年齢を重ねると隣のトナカイのように角が枝分かれしていきます。

おまけ

先ほどの今年1歳になるトナカイ「麻生」。

写真:トナカイ2


「きれいに撮ってね!」

2021年2月17日(水曜日)大荒れ

釧路は昨日から天候は回復しましたが強風が吹き荒れ小学校などは休校になりました。
2月中旬の大雨、春を呼ぶ雨となればよいのですが。

全道ではまだ大荒れの天候が続いていますので皆さまどうかくれぐれも無事故で、身の安全を確保しながらお過ごし下さい。

本日のオタリア「くるる」です。

写真:くるる


現在もバックヤードで飼育されていますのでご覧になることはできません。
前回の掲載時に比べて体重は増えています。
お腹周りが大きくなったと思いますが、いかがでしょうか?
中の人のお腹周りの話はしないで下さいね。

2021年2月11日(木曜日)気が早いですね

濡れている軍手でも冷たい金属に触るとくっつきますね。
2月は一番寒いと思っていますが…そのとおり寒いです。

こどもどうぶつえんにいるクジャクですが

写真:羽を広げているクジャクとエサを食べるメス


気が早いこと早いこと。
まだ開く練習ってところでしょうか。
羽を広げてはいましたが震わせたりはしていませんでした。
本格的に開くようになるのはゴールデンウィーク以降なのでお待ちくださいね。

2021年2月7日(日曜日)チンパンジー「つむぎ」の誕生日

こんにちは、チンパンジー担当です。
2月8日でチンパンジーの仔「つむぎ」が一歳を迎えるので、前日7日にケーキを作ってお祝いしました。

写真:誕生日ケーキ1


写真:誕生日ケーキ2


つむぎ、母親のリリー、父親のゆみのすけ、兄のゆづるの分を4つと、材料が余っていたのでテツ、ユウコ、オランウータンのロリー、りなの分も作りました。
動物たちの健康を考え、スポンジケーキの代わりに甘みや塩みの少ないバンズ、ホイップクリームの代わりに豆乳のプレーンヨーグルトを使っています。

写真:ゆづる1


 写真:ゆづる2


展示場にケーキをセッティングした後、始めにリリーとつむぎ、ゆづるの三人を展示場に出しました。
ケーキに先に向かったのはゆづる。
見慣れないケーキに対して、まずは匂いを嗅いで確認しています。

写真:リリーとつむぎ1

写真:リリーとつむぎ2


リリーとつむぎもケーキの確認に来ました。
つむぎはまだ母乳を飲んでおり、大人と同じエサはたまにつまむ程度です。
ケーキも、リリーが食べている様子を観察するだけでした。

写真:つむぎ

写真:つむぎとゆづる


食事中のリリーの隣にいるのもつまらないようで、展示場のホースで綱渡りをして遊び始めました。
つむぎがぶらさがって遊び始めると、すかさずゆづるが側に来てつむぎのサポートをします。
ゆづるも面倒見の良いお兄さんになりました。

写真:りな

写真:テツ


こちらはりなとテツの様子です。
りなはケーキをひっくり返してよく確認したあとに食べていました。
テツはお客さんから見やすい位置に置いたケーキでしたが、飼育員のいる扉の側まで持ってきてから食べていました。
お客様からお祝いに果物も頂きました。
お腹を壊さないよう、量を調整しながら与えますので、しばらくは少しだけ普段と違ったエサが続きます。
ありがとうございました。
(類人猿のエサは朝に展示場、夕方に寝室と、2回に分けて与えています。開園後すぐに来て頂ければ、ご飯を食べている様子をご覧頂けるかもしれません。)

2021年2月6日(土曜日)

アカコンゴウインコの親子です。
左が開園当初より飼育している「かあさん」です。
隣は「むすこ」。
寒い日は展示時間も短いので暖かい日に会いに来てね!

写真:アカコンゴウインコの親子


山の中にいるようないで立ちのワピチ。
寒いのもへっちゃらです。

写真:ワピチ


2021年2月5日(金曜日)

雪の中のナージャ。
太陽の光を浴びてご機嫌でした。

写真:ナージャ


猛獣舎をのぞくと寝室でエサを食べ終えた様子のアムールトラ「あさま」。
木を枕に寝ていました。

写真:寝ているあさま1


これこそ枕木?

写真:寝ているあさま2

2021年2月4日(木曜日)

当たり前の話ですが動物の運動場の雪かきをします。
トナカイ舎の運動場はうんちなどを集めて乗せる一輪車が通れるように除雪します。
寒さに強い動物なので一部の除雪で済みますが、除雪した通路にトナカイが居座って掃除に時間がかかると担当者が呟いていました。
皆さま今日も元気にお過ごしでしょうか?

そんな寒い動物園、本日の最低気温は

写真:温度計


左の青い棒の一番下が最低気温を表しますが、皆さまおわかりになりますね。-25.5℃でした。

ホームページなどでもお伝えしていますがキリンやシマウマなどは開園時間より遅らせて運動場に出したり、早めに動物舎へ戻していますが、この動物も寒さには強くありません。

写真:アフリカタテガミヤマアラシ


レッサーパンダのとなりにいるアフリカタテガミヤマアラシです。
一見すると毛が多く平気そうな感じがしますが特に後ろの針の部分、根本には毛は生えておらず皮ふがむき出しです。
今日も遅めに出して早めに収容しました。

おまけ

写真:レッサーパンダ シンゲン


まだおうちに入れませんか?
シンゲンでした。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。