平成27年5月の釧路市動物園ニュース
桂恋保育園児の皆さんが募金と動物の絵をお贈りくださいました
平成27年5月26日、桂恋保育園の園児の皆さんが今年も保育園で集めた募金と描いた動物の絵を寄贈してくださいました。
市民の皆さんや子供たちに支えられる動物園として、これからも努力していきたいと思います。

アムールトラココアの誕生会を開催いたしました
平成27年度は、アムールトラのココアが生まれた5月24日(日曜日)に誕生会を開催できました。
今年でココアは7歳になりました。当日、天候に恵まれ、市民の皆様や全国のファンの方が集まり、200名を超える参加者の中、盛大に誕生日を祝う事が出来ました。
ハッピーバースデイを参加者の皆さんと歌った後、ココアにファンの方から贈られたシカ肉と木製のボールがプレゼントされました。その他、麻袋の遊具がプレゼントされました。
また、市内や全国のファンの方からココアそっくりのケーキ、すてきな生花、そして楯を贈っていただきました。
プレゼント贈呈ののち、ココアが生まれてから、最近の様子まで、動物園元園長、生まれた当時の担当者と現在の担当者3名によるトークセッションで紹介いたしました。
誕生会終了後、釧路市動物園特製記念カードのほか、市民の方から手作り紙粘土のココア人形が、動物園協会様からは特製ココアクッキーが参加者の皆さんにプレゼントされました。
さらに、希望者の方には猛獣舎の寝室を観覧していただきました。
大勢の方々に誕生日を祝って頂いたココアの嬉しい一日でした。



ケーキは室内運動場で展示しております


ワピチのオス「アサオ」が今朝亡くなりました
平成27年5月23日の朝、エゾシカと近縁の大型しかであるワピチのオス「アサオ」が亡くなっていました。死因は肺炎で、21歳でした。
アサオは1994年6月に旭山動物園から来園しました。立派な角を付けた姿はとても印象的でした。
野生では寿命は平均10-13年、飼育下では20年以上生きることがあるとされております。
株式会社 共立様の企業ボランティア活動に対して、感謝状をお贈りしました
釧路市動物園を何らかの形で応援したいと、平成21年に始まった株式会社共立様(代表取締役 阿部 聡様)の企業ボランティア活動が、今年で7年目を迎えました。市民と共に育まれている釧路市動物園では、このような支援を大変ありがたく思っております。この長年にわたる奉仕活動に対する謝意を表するため、本日5月11日(月曜日)に感謝状をお贈りしました。
今年の活動については、平成27年4月の釧路市動物園ニュースをご覧ください。
開園40周年記念「春の動物園まつり」を開催しました!
4月29日(水曜日)~5月6日(水曜日)の期間、春の動物園まつりを行いました。
期間中延べ2万3千名以上のお客様にご来園いただき、釧路市動物園を満喫していただきました。


4月29日(水曜日)メンヨウの毛刈り
プロによるメンヨウの毛刈りをご覧いただいたり、小学生限定で毛刈り体験を行いました。

5月2日(土曜日)動物を探せ!スタンプラリー
動物の仮装をして園内を歩くスタッフを探してスタンプをゲット!
たくさんの方にご参加を頂きました。

5月3日(日曜日)、4日(月曜日)カモメンジャーショー
ご当地スーパーヒーロー「カモメンジャー」が釧路市動物園にやってきました!

5月5日(火曜日)お楽しみステージショー、ワンコインこども縁日
ステージイベントではアイランドバトンクラブさんによる華麗なステージショーのほか、動物クイズを行い盛り上がりました。


5月5日(火曜日)、6日(水曜日)コミミズクのフライト
コミミズク「コミタン」の飛翔する姿を間近でご覧いただきました。
5月6日(水曜日)かえるの不思議
北海道ゾーンにあるとんぼ池でおたまじゃくしをすくって観察をしたり、エゾアカガエルについて学びました。

このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。