2019年9月の釧路市動物園ニュース
2019年9月28日(土曜日)「食べる・たいせつフェスティバル2019」に動物園ブースを出展しました
コープさっぽろで毎年開催している、「食べる・たいせつフェスティバル」に、今年も釧路市動物園ブースを出展しました。
「食」に関する体験型イベントとして、釧路市動物園では動物たちの弁当を完成させて動物たちに食べさせるゲームや、動物に関する展示を行いました。
多くの親子連れの方に訪れていただき、楽しんでいただけたかと思います。
今度は実際に動物園に来て、動物たちの餌の食べ方や食べ物にも注目してみてくださいね。
2019年9月22日(日曜日)動物慰霊式を行いました
昨年から今年にかけて亡くなった動物たちを偲んで、「命の碑」の前で動物慰霊式を行いました。
職員のほか、釧路市動物園ボランティアや来園された方にもご参加いただき、合掌、献花を行いました。
ご参加いただきました皆様、そして、献花をお送りくださいました皆様、ありがとうございました。
2019年9月15日(日曜日)16日(月曜日・祝日)秋の動物園まつりを行いました
健康ウォーク・クイズラリー
園内を歩いて動物クイズに挑戦していただきました。
15日はキリン誕生お祝い記念ということで、キリンのクイズに挑戦していただき、16日は様々な動物のクイズに挑戦していただきました。
キリンの誕生お祝い会
7月2日に誕生したアミメキリンのお祝い会を行いました。
7月27日から8月18日まで愛称募集を行い、1938通のご応募をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
素敵な愛称がたくさんありましたが、アミメキリンの仔の愛称は「コハク」に決定いたしました。
ご来園の際はぜひ「コハク」とお声をかけてみてくださいね。
キリン舎バックヤードツアー
キリンの誕生お祝い会の記念に、普段は入ることができないキリンの寝室の見学や、飼育員による特別ガイドを行いました。
キリンワークショップ
自分の手形とアミメキリン「コハク」の足形を比べたり、発泡スチロールでキリンを作りました。
おはなし会
アミメキリン「コハク」の誕生を父「スカイ」の視点から描いた絵本「キリンのあかちゃんがうまれた日」をご覧いただきました。
また、キリンについてのクイズを行い、楽しくキリンについて学びました。
動物ビンゴ大会
先着80名限定でカードを配布し、動物ビンゴ大会で盛り上がりました。
長生きしてね!シロテテナガザルのオンチャン
敬老の日ということで、世界最高齢の61歳以上!シロテテナガザル「オンチャン」の特別ガイドや類人猿舎の見学を行いました。
ステージイベント
サル山前野外ステージで、合唱や演奏を披露していただきました。




秋の味覚プレゼント
動物たちに秋の味覚をプレゼント!ホッキョクグマにはニジマス。ニホンザルにはカボチャやリンゴをお客様からプレゼントしていただきました。
2019年9月8日(日曜日)フンボルトペンギンのメス「サクラ」が亡くなりました
ペンギン舎が工事中のためバックヤードで飼育されていた「サクラ」でしたが、肺炎のため7歳で死亡しました。
2012年に生まれ愛称募集により名前を付けていただきました。
飼育係のカメラに近づき、つつくなどとても好奇心旺盛でした。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。