2018年2月のどうぶつえん日記
2018年2月22日(木曜日)来更着
大変冷え込む日が続いていますが、日差しが徐々に強くなりました。
日中は気温の割には暖かく感じます。
まあ、風はまだ冷たいのですが。
お昼過ぎ、上陸して日向ぼっこをしているオタリアたちです。
トキ君がだいぶ大きくなったように思います。
タテガミのボリュームも増してきたような。
レッサーパンダ舎にて
お散歩中のコーアイ。
ちょっと神妙な顔をしているシンゲン君。
実は用足しをしているのです。
遅ればせながら、先日の2月11日に、「コキン」と名前が決まりました。
たくさんのご応募をいただきました。
また、命名式へも大勢ご参加くださいました。
ありがとうございました。
コキンは体もだいぶ大きくなり、元気いっぱいに過ごしています。
このまますくすく元気に成長してくれることを願っています。
さて、その陰で。
シマフクロウの子も、愛称の募集を行っています。
もうすっかり大人と同じ大きさになり、一目では子供とは分からなくなりました。
今はサル山となりの、猛禽舎で暮らしています。
募集は4月8日までなので、まだの方はご検討ください。
また、今月25日には、動物園のひな祭りを行います。
展示館に、卵を利用したお雛様を展示していますので、ぜひご覧ください。
当日は、オランウータンのひなちゃんの誕生会、動物の耳クイズラリー等、イベントも行われますので、皆さまご参加くださいますよう。
陽射しは春めいてきましたが、まだ寒く、道路も凍結する今日この頃です。
安全運転で動物園までお越しください。
おまけ
氷の上でごろごろするキロル。
実に気持ちよさそうです。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。