2025年7月の釧路市動物園ニュース
2025年7月26日(土曜日)生活協同組合コープさっぽろ様「ホッキョクグマ応援プロジェクト」協賛金贈呈式がありました
生活協同組合コープさっぽろ様より、「ホッキョクグマ応援プロジェクト」(※)の協賛金総額200万円の寄付をいただき、釧路市動物園で贈呈式が行われました。
※生活協同組合コープさっぽろ様では、宅配システム トドックのイメージキャラクターがシロクマであることにちなみ、絶滅危惧種であるホッキョクグマへの理解を深め、環境意識を高めることを目的に北海道内4動物園と「ホッキョクグマ応援プロジェクト」を協働されています。
2025年7月26日(土曜日)夜の動物園まつりプレイベント「つながるいのち」を開催しました
「ジビエ利活用コーディネーター高橋未佳」「コープさっぽろ」「釧路市動物園」の3者がコラボし、動産動物について楽しく学ぶイベント「つながるいのち」を開催しました。
当日は、高橋未佳さん企画のイベント「もっと知ってねエゾシカのこと」トークショーやエゾシカ肉を使ったソーセージ作り体験を行いました。

コープさっぽろ様企画のイベントでは「寄木コースター作り体験&動物園学芸員と歩く道産動物ガイドツアー」や道産動物スタンプラリーを行いました。



釧路短期大学の学生さんによる企画「親子で楽しくワークショップ」でうちわやサンバイザーを作ったり、「エゾシカに関する紙芝居」なども行いました。

たくさんのイベントで来園者の方々に楽しんでいただきました。ありがとうございました!
また、同日にコープさっぽろ様による協賛金贈呈式も行われました。その様子につきましては別途お知らせいたします。
2025年7月22日(火曜日)オタリアの赤ちゃん(双子)が誕生しました
7月22日(火曜日)にオタリアの赤ちゃん(双子)が誕生しました。
今回、出産したオタリア「うるる」は、これまでに2子を育てあげてきておりますが、双子の子育ては初めてのことになります。
釧路市動物園としては、慎重に観察していくことにしております。
外から見えない時もありますが、温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
双子の家族情報
愛称 | トキ | うるる |
---|---|---|
性別 |
オス | メス |
出生日 |
2012年7月22日(13歳) (姫路市立動物園にて) |
2009年産(16歳) |
来園日 | 2016年10月6日 | 2010年1月18日(ウルグアイより) |
愛称 | くるる |
トキオ |
---|---|---|
性別 | メス | オス |
出生日 |
2020年7月17日 |
2021年7月19日 |
現在の飼育園 | 姫路市立動物園 | 東北サファリパーク |
2025年7月21日(月曜日・祝日)アムールトラ・ココアお別れ会「ありがとうココア」を執り行いました
2025年6月18日に17才で旅立ちましたアムールトラ・ココアのお別れ会「ありがとうココア」を7月21日に執り行いました。当日は釧路らしくない暑さでしたが、たくさんの方がココアのためにお集まりくださいました。
ココアへ床ずれ防止用のマット「ブレスエアー」をご寄贈くださいました「東洋紡エムシー株式会社」代表取締役 社長執行役員 CEOであります森重様、公務のお忙しい中駆けつけてくださった鶴間釧路市長、タイガとココアが生まれた当時に秘書課に在籍しており、山口園長(当時)からの連絡を伊東市長(当時)に繋いでいただいたご縁がある岡部釧路市教育委員会教育長もご出席くださいました。
そして、タイガとココアが生まれた当時の園長の山口様と、ココアの担当であった赤坂飼育員より、あらためてココアのこと、ココアへの思いを語っていただきました。
会の最後は、集まってくださった皆様にココアへお花を手向けていただきました。
今日のためにご来園くださった皆様、そして、それぞれの場所でココアへの思いを届けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
当日の様子は、釧路市動物園公式YouTubeに動画をアップしております。また、当日に猛獣舎内で放映しておりましたスライドショーもYouTubeにアップしておりますので、ぜひご覧ください。
また、当日配布いたしました「ありがとうココア」カードは以下からダウンロードできます。
2025年7月14日(月曜日)株式会社ニッコー様より冷凍マスをプレゼントしていただきました
釧路市動物園を応援したいと、株式会社ニッコー様より冷凍マス480キログラム(192万円相当)を寄贈していただきました。
温かいご支援、誠にありがとうございます。
2025年7月8日(火曜日)アムールトラ「ナージャ」の移動延期について
令和7年6月30日(月曜日)付にて釧路市動物園で飼育展示しているアムールトラ「ナージャ」(メス、9歳)が7月8日(火曜日)富士サファリパーク(静岡県裾野市)へ移動することをお知らせしておりましたが、気温の高い日が続く見込みであることから富士サファリパークと当園で協議し、動物の安全と健康管理の観点から移動を延期することといたしました。
新たな移動日につきましては秋以降を予定しております。決まりましたらあらためてお知らせいたします。なお、釧路市動物園での展示は本日7月8日(火曜日)より再開いたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。