2023年4月の釧路市動物園ニュース
2023年4月22日(土曜日)25日(火曜日)27日(木曜日)28日(金曜日)萬木建設株式会社の皆さんによるボランティア作業を行っていただきました
老朽により崩れていた西門入口階段の補修作業を、4日間に渡り行っていただきました。
これで、来園者の方々も安心、安全に通行できます。
本当にありがとうございました。
企業や団体・個人の方々からの様々なご支援は、市民が守り育てていく市民動物園のあり方としても大
変有意義であり、この度の社会貢献としてのボランティア活動に深く感謝いたします。
2023年4月25日(火曜日)釧路市立山花小中学校の皆さんがパンジー移植を行ってくれました
毎年、ゴールデンウィークの春の動物園まつりに向けて、山花小中学校の皆さんがパンジーの移植を行っていただいています。
今年度もホッキョクグマ舎の横の花壇やプランターに、心を込めてパンジーを植えていただきました。
春の動物園まつりには、児童・生徒の皆さんが植えた可愛らしいパンジーの花々を是非ご鑑賞ください。
2023年4月23日(日曜日)「飼育の日」イベントを行いました
日本動物園水族館協会設立記念で制定されました「飼育419の日」にちなみ、今年度は「タンチョウ・レスキューガイド」を行いました!
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
2023年4月21日(金曜日)アルパカのオス「ルネ」が牧場に帰りました
昨年10月に繁殖のために来園したルネが、牧場に帰ることになりました。
約半年ではありましたが、他のアルパカたちと仲良く過ごしてくれました。
開園前に、牧場の方がお迎えに来られました。
ルネが移動中にケガをしないように、たくさんの草やワラを敷きます。
車にすんなり乗り込んだルネ。
お別れは何度経験しても寂しいもの。
飼育担当者も名残惜しく声を掛けます。
無事に帰っていきました。ありがとう、ルネ。
2023年4月15日(土曜日)釧路造園技能士会の皆さん20名による植栽の剪定ボランティアを実施していただきました。
4月15日にトナカイ前から類人猿舎にかけて植栽している ツツジ、キバコデマリ、オンコ等の剪定作業をしていただきました。
剪定をすることによって見た目を美しくなり、形を整え、風通しを良くする事で虫が付きにくくなったり植物の生長に効果があるとのことです。本当にありがとうございました。
企業や団体・個人の方々からの様々なご支援は、市民が守り育てていく市民動物園のあり方としても大変有意義であり、この度の社会貢献としてのボランティア活動に深く感謝いたします。
2023年3月25日(土曜日)~4月2日(日曜日)「はるやすみの動物園」を行いました
キリンやアムールトラ、エゾリス、チンパンジーの足跡を押して園内をまわっていただく、「どうぶつ足あとスタンプラリー」を行いました。
期間中、たくさんのお客様にご参加をいただき、本当にありがとうございました♪
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。