釧路市動物園整備基金について
釧路市動物園は、国内最東端の動物園として、また、釧路湿原国立公園に隣接した自然豊かな動物園として1975年10月に開園し、多くの皆様に親しまれてきました。
動物園での役割は、現在多岐にわたり、一層魅力ある展示施設や見せ方の工夫が求められています。
2009年12月、私たちは「いのちとふれあい、いのちをつむぐ」を基本理念に据えた20年にわたる「釧路市動物園基本構想」を策定し、これを基に2010年度に、今後20年間の当園の運営の指針となる「釧路市動物園基本計画」を策定いたしました。
この構想及び計画は、動物園が、動物をとおして自然の営みやいのちのつながりを伝え、地球環境への関心を育む役割を担いながら、これからも憩いの場・学びの場として利用され、また来たくなる動物園を目指すものです。
皆様と一緒に、釧路らしい魅力ある動物園を実現するため、ここに「ZOOっといっしょ基金 釧路市動物園整備基金」を創設いたしました。
1.基金の目的
釧路市動物園基本計画に基づき動物展示施設等の整備や動物購入に使われます。


2.基金への寄附の流れ、申込方法
- 「ZOOっといっしょ基金」寄附申込書に必要事項を記入し動物園へ送付。
申込書のダウンロードは「釧路市動物園整備基金寄附申込書」のページをご覧ください。 - 申込書に応じて釧路市動物園から納入方法をお知らせいたします。
- 納付が確認され次第、領収書を送付いたしますので、所得税確定申告をされる方はそちらをご使用下さい。
申込書の送付先
- 郵送先
〒085-0204
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番「ZOOっといっしょ基金」担当 - ファクス
0154-56-2140
3.基金への納付の仕方
別添申込書をご覧ください。
4.その他
- 当該寄附については自治体等への寄附にあたりますので、税法上の控除を受けられます。
- 当該基金への寄附者一覧については、申込時に公表を希望された場合のみ当HPにご芳名を掲載いたします。公表を希望しない又は、公表希望の有無が記載されていない場合は匿名で掲載いたします。
- 「ふるさと納税」でも動物園支援ができますのでそちらをご覧下さい。(*税控除の額は同じです)
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。