2006年9月のどうぶつえん日記

ページ番号1002032  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2006年9月25日(月曜日)

秋が深まってきました。日中こそ、作業をしていれば汗ばみますがじっと観察などをしていれば、あっというまに体が冷えてきます。
午後3時をまわると、一気に気温が下がってくるのを体感しながらの日々です。
すでにご覧になったお客様はご存知だと思いますが、動物園での記録映像を、サル山付近の動物園協会売店内で放映中です。

写真:展示館内で流れている動物園の映像記録
売店内の椅子に座ってご覧いただけます

「シマフクロウの人工ふ化・育すう」、「ホッキョクグマ舎のプール掃除」、「アムールトラ(リング・オス)がやってきた」などを各5分以内、全編あわせても30分ほどになっています。
夜間開園にあわせて、自宅で編集等を行ないDVDにしましたがわずか2日間だけの放映では、もったいないので・・・。
なかなか見られない貴重な映像もありますので、ご来園の際には立ち寄ってみてください。

2006年9月19日(火曜日)

今日は台風接近による雨天でした。
アフリカゾウのナナは、いつもどおり号令をかけて外に出そうとしたら出入り口まではいつものように歩きながらも、外へ出る直前の場所で立ち止まり、雨が降っているのをながめてそのまま舎内に戻ってきてしまいました。
その後も号令をかけてましたが、頑として外に出るつもりはなかったようで・・・。
結局1日中室内で過ごしました。

写真:室内で過ごすアフリカゾウのナナ
雨でカメラは持っていなかったので、過去の写真から。舎内にいるナナ。

さて、秋は比較的天候に恵まれることが多い動物園ですが、晴れていたら動物だけではなく、空も見ていただきたいと思います。
大空に秋の雲がきれいな模様を描いています。
そして秋の夕焼けもきれいなものです。

写真:職員駐車場から撮影した夕焼け
9月16日の午後5時30分頃 職員駐車場から

動物園の開園時間は午後4時30分(10月10日~4月9日は冬時間で午後3時30分まで)ですので、園内をご覧いただいたその後は山花温泉リフレで入浴しながら空を見るのも、写真を撮っても、季節を楽しむことができると思います。

2006年9月12日(火曜日)

チンパンジーの個体(テツ・ユウコ)を紹介する写真を撮るため、類人猿舎に担当者とともに向かいました。
外の運動場に出ているので、柵を乗り越えケージに近づくとテツとユウコが走って、こちらへやってきました。
お客様でも、土や草を投げつけられた経験がある方がいると思いますが、私も例外ではなく、必ず、土や草を投げてつけてくるのに、担当者が一緒だと、なにもしてきません。
むしろ担当者が来て嬉しくて興奮しているのかな、と思いました。

写真:チンパンジーのテツ
(写真はテツ。近づきすぎると手が出てくるので、飼育係でも、とても危険!)

最初は担当者に写真を撮ってもらっていましたが、私が撮影するためにケージに2歩ぐらい近づいたところで、いきなり2頭が興奮しはじめ、いきなり土や草を投げつけられました。
チンパンジーから見えにくい場所に逃げましたが、見事にスナップをきかせて、私だけに土や草をかけてくるのです。
担当者はチンパンジーの正面にいましたが、なにもされていませんでした。
さすが担当者、と思いながらも、自分だけ土をかけられて、ちょっとくやしいなぁとも思いました。

2006年9月7日(木曜日)

ここ数日は、雨でじとじとした日が続いている動物園です。
この日記やほかのページでも文字がちゃんと正しく表示されない箇所がありますが、登録するときに文字化けが発生し、修復しても文字化けするので、読みにくいこともあると思いますが、ご容赦ください。
今日は、ホッキョクグマ舎でプール掃除がありました。

写真:プール掃除の準備をする担当者
青いホッキョクグマ・・・ではなく担当者

写真:プール掃除中のツヨシの様子
時々、掃除しているのを覗くツヨシ

詳しいことは、飼育動物のホッキョクグマのページに書いてありますので省略しますが、今回は夏休み前にプール掃除をした以来ですので、結構汚れています。
掃除中は「クルミ」とお母さんの「コロ」はお休みしていますが、ツヨシは見ることができます。

2006年9月1日(金曜日)

今年ももう9月に入りました。
ここ数日、最低気温が下がってきて秋が急に深まったがあります。
トナカイは、秋になると袋角と呼ばれるこげ茶色の角の皮がむけてきます。
そして今日、オスの皮がむけはじめてきました。
上下の写真を見比べてください。

写真:トナカイのオス
(8月24日)

写真:トナカイのオスの角の皮がむけてきている様子
(9月1日)

メスは、角皮がむけてくるまでには、まだ時間がかかります。
この角皮が完全にむけると、一般的な「角」と呼ばれる状態になります。
春先には角は抜け落ちてしまいます。
そして袋角が伸びてきて、また角が成長して大きくなります。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。