2019年5月のどうぶつえん日記
5月27日(月曜日)暑い日が続きました
レッサーパンダのシンゲンです。
木陰で目をつぶって休んでいました。
今年もツバメのペアが来ています。
事務所裏側に巣を作ったので、ここで紹介しておきますね。
昨年と同じペアかどうかはわかりませんが、古い巣を使わず新しいものを作りました。
しかも今年は途中で巣が落ちることなく完成したようです。
懸命に作っているのを見ているので、こちらもほっとしています。
5月26日(日曜日)全国的な暑さとなりました
5月とは思えない釧路の暑さでした。
動物園の裏側にある百葉箱での最高気温は34度でした。
いきなりの気温上昇でしたので動物に負担がかからないよう、早めに収容したり水撒きで温度を下げたり、凍ったペットボトルを使用していました。
写真1枚目はアルパカのシャーロットです。
体から水が滴っていますが、暑い時はこれぐらい水をかけます。
嫌がる時は離れていきますから無理に水をかけることはしません。
この日は全頭水浴びをしました。
オスのネプチューンですが、ちょっと水浴びをしすぎまして・・・なんかごめんって感じ。
5月25日(土曜日)昔こんなキャラクターがいたような・・・
散歩でおなじみ、アルパカのルビーです。
写真は外に出る前なのですが、草をくわえたままでして・・・。
いつからくわえていたのかわかりませんが、見ていてもややしばらくこのままでした。
5月20日(月曜日)クジャクのオス
こども動物園にいる(インド)クジャクのオスが立派な羽を広げて「どう?すごいでしょう!」とメスにアピールしていました。
メスは横を向いてしまいましたが、けなげに羽を震わせ続けていました。
その後はどうなったことやら。
5月17日(金曜日)訪問者
皆さんご存知、フライングケージです。
あれ?
ん?
んん?
オシドリだ!!
フライングケージから逃げた!?
どうしよう?
と思って近くの飼育員に聞いたら、野生のオシドリが時々来ているよ、と教えてもらいました。
ええ、その話を知らない私は逃げたのかと思いましたとも。
5月15日(水曜日)サクラが見ごろですね
桜は見ていない?
暖かくて眠いのかな?
エゾシカとワピチ
花より団子(固形飼料)
5月14日(火曜日)マナー違反その2
(下に)ヒツジのマナー違反の写真を掲載しましたが、今回はヤギです。
写真を撮る前はしっかり座っていました。
近づくと写真のように近づこうとします。
更に写真を撮ったあとは残っている草の上にうんちをしました・・・。
5月13日(月曜日)あ。
マナー違反・・・・
5月10日(金曜日)高いところも大丈夫!
やっと動物園でも草が生えて緑色になってきましたが、刈り取るにはまだまだです。
この日は落ち葉がついたままの木を高いところに置いてみました。
すると高い所や足場が悪いところでもへっちゃらなので写真のように食べはじめました。
ちなみにヒツジにもあげましたが大して喜ばず、残していました。
5月9日春を感じる
園内のサクラはまだ咲いてはいないと思っていたら・・・咲いていました。
思い込みってこわいですね。
動物園で春を感じることを順番に書いてみます。
- 雪ではなく雨が降りだす
- そり山が溶けて使用できなくなる
- ネコヤナギが出ている
- ふきのとうが顔を出す
- アオサギがやってくる
- シマフクロウの鳴き交わしが聞こえる
- 動物の飲み水が凍らなくなる
- 土筆(つくし)が伸びてくる
- 動物の毛がわりが始まる
- ヤナギが緑色になりはじめる
- ウグイスの鳴き声が聞こえる
- クジャクが羽を広げ鳴き出す
- ツバメがやってくる
以上、個人的に春を感じることでした。
おまけ
カッコウの鳴き声が聞こえると夏が近づいているのかな?と感じたり・・・
5月8日令和生まれ
すでにご覧になった方もいると思いますが、トナカイが生まれています。
令和元年5月5日に確認しました。
お母さんは「みずほ」で子どもはメスです。
いつ見てもトナカイの子どもの足って長いですよね。
元気にすくすくと大きくなってね!
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。