2024年度の北海道産いきもの保全プロジェクトの活動

ページ番号1017282  更新日 2025年9月22日

印刷大きな文字で印刷

2024年9月22日(日曜日)23日(月曜日) 「あにまるハッピーマーケット2024」に参加しました。

「あにまるハッピーマーケット」は旭山動物園で開催され、北海道内で野生生物の保全活動をしている団体や北海道産いきもの保全プロジェクトに加盟していいる9園館が集まりワークショップやトークイベントなどを実施し、環境保全に興味関心を持ってもらうイベントです。

釧路市動物園からは「ジェンガで環境問題を知ろう!」をワークショップとして実施しました。

animaru2024

2024年8月31日(土曜日) 「北海道新聞野生生物基金ネーチャーフォーラム2024」を行いました。

北海道新聞社1階DO-BOXにて酪農大学名誉教授の金子正美氏と旭川市旭山動物園統括園長の坂東元氏による北海道産いきもの保全プロジェクトをテーマにしたパネルディスカッションや当プロジェクト加盟園館担当者による活動紹介が行われました。

yaseikikin2024

2024年8月17日(土曜日) 「北海道産いきものツアー」コラボインスタライブを行いました。

おびひろ動物園とインスタライブにて北海道産いきものツアーのコラボ配信を行いました。釧路市動物園では北海道ゾーンにいるタンチョウやエゾクロテン、シマフクロウなどを主に配信しました。

ikimonotua

2024年8月17日(土曜日) 「くしろでクイズスタンプラリー」を実施しました。

北海道産いきもの保全プロジェクトの活動の促進、認知度の向上、また釧路市動物園として北海道産動物の普及啓発を目的とし、毎月第3土曜日を道産(土3)デーにちなんで実施しました。スタンプラリーの景品は北海道産いきもの保全プロジェクトカードとして道産動物の情報カードとキューブになる動物のペーパークラフトで、動物の種類が豊富のため魅力をたくさん知ってもらえるようになりました。

実施期間2024年8月17日(土曜日)~2025年3月15日(土曜日)

dousanday

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。