【博物館】釧路市立博物館デザイン協力 郵便局のご当地消印「風景印」
【博物館】釧路市立博物館デザイン協力 郵便局のご当地消印「風景印」
戦前から歴史があり、全国約1万の郵便局に配備されている、イラスト入りご当地消印「風景印」(風景入通信日付印)。2025(令和7)年8月1日、釧路市内・管内の「全67局」(簡易郵便局を除く)に風景印が配備完了となりました。その中で、当館がデザイン協力した21局の風景印をご紹介します。
郵便物の差し出しに郷土を伝える「風景印」をプラス、また地域をめぐるスタンプラリーとして、どうぞお楽しみ下さい。
風景印の楽しみ方
【差し出しで(引受消印)】
各郵便局の窓口に「風景印で」と申し出れば、差し出す郵便物に押印されます。
【コレクションに(記念押印)】
85円以上の切手を貼った紙片や通常はがきへの押印を窓口で依頼し、持ち帰ることも可能です(郵便局社員が押印します)。
・開局時間など、詳しくは各局窓口や日本郵便Webでご確認ください(昼休みがある郵便局もあります)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 博物館 博物館担当
〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番7号 博物館
電話:0154-41-5809 ファクス:0154-42-6000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。