議会報告会(平成28年度)
平成28年度議会報告会の開催結果
平成28年度議会報告会は、11月14日(月曜日)から18日(金曜日)までの日程で開催いたしました。
議会報告会の開催結果などについては、下記をクリックしてご覧下さい。
開催日 |
時間 |
会場 |
参加人数 |
---|---|---|---|
11月14日(月曜日) | 午後6時30分~午後8時 | 釧路市役所議場 |
9人 |
11月15日(火曜日) | 午後6時~午後7時30分 | コアかがやき |
11人 |
11月16日(水曜日) | 午前10時~午前11時42分 | 釧路市男女平等参画センター |
19人 |
11月16日(水曜日) | 午後6時~午後7時30分 | コア鳥取 |
23人 |
11月17日(木曜日) | 午後6時~午後7時25分 | 阿寒町公民館 |
18人 |
11月17日(木曜日) | 午後6時~午後7時30分 | 音別町コミュニティセンター |
8人 |
11月18日(金曜日) | 午後6時~午後7時30分 | サンライフ釧路 |
6人 |
次の会場名をクリックすると、各会場の開催概要(上記2の会場ごとの再掲)がご覧になれます。
- 釧路市役所議場 (PDF 133.7KB)
- コアかがやき (PDF 118.7KB)
- 釧路市男女平等参画センター (PDF 120.0KB)
- コア鳥取 (PDF 112.1KB)
- 阿寒町公民館 (PDF 128.7KB)
- 音別町コミュニティセンター (PDF 120.1KB)
- サンライフ釧路 (PDF 141.0KB)
釧路公立大学 ワークショップ「釧路から若者が離れていくのはなぜか 原因と対策を考えよう」への参加
議会基本条例に基づく「市民にわかりやすい開かれた議会」を目指し、議会の情報発信と意見交換のため、同大学の学生による政策提言集団「SCAN(スキャン)」主催のワークショップに参加しました。
ワークショップは、学生がまちづくりに興味を持ってもらうことや、接点の少ない学生と市議会議員が意見交換する場を設けることで、議会を身近に感じてもらおうと、平成26年度より開催され本年度で3回目となります。
【日時】平成28年11月28日(月曜日)午後5時00分~午後7時00分
【場所】釧路公立大学(122教室)
【参加者】釧路公立大学学生18人、議会広報特別委員6人
冒頭、主催者及び顧問の下山准教授から、「地域経済と人口移動の動向分析」等のプレゼンテーションが行われ、その後、班ごとに「釧路から若者が離れていくのはなぜか」について、活発な意見が交わされました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課 総務係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-31-4581 ファクス:0154-23-7679
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。