炭鉱映画祭 in くしろ2016
炭鉱の技術と歴史を映像資料で振り返る
上映作品
「太平洋炭砿」
毛塚 直一/21分/1977(昭和52)年
1989(平成元)年まで坑口と選炭工場を結んだ太平洋炭砿の坑外軌道。ユーモラスでもある黒色の凸型電車(電気機関車)が走る姿を活写。鉄道愛好家ならではの被写体に対する愛情が溢れる作品。
「国産エネルギーの担い手 太平洋炭砿」
太平洋炭砿/27分/1977(昭和52)年
現存する太平洋炭砿の記録映画でもっとも古い作品。閉山の危機を乗り越え、自信に満ちたヤマの姿がここに。
「石炭鉱山における鉱務監督官の巡回検査(1・2巻)」
JCOAL/45分/1997(平成9)年
三井三池炭鉱(1997年閉山)で撮影。鉱山保安に関する法令が守られているか、知られざる鉱務監督官の果たす役割とその監督業務を紹介。
スライド(幻灯)特集
人形劇「せんぷりせんじが笑った!」
日本炭鉱労働組合/19分/1956(昭和31)年(ポレポレタイムス社/2007(平成19)年)
炭鉱に関する記録文学で知られる上野英信。初期に書かれた創作作品のひとつである絵ばなしが原作(版画は千田梅二)。無声の幻灯46枚が筑豊田川出身・青木美香のナレーションでいま甦る。
「発破シリーズ No.1『火薬類』・No.2『不発残留』」
通商産業省福岡鉱山保安監督局/51分/1966(昭和41)年
鉱山労働者教育用のスライド。赤平市炭鉱歴史資料館所蔵のフイルムと音声テープを上映。
*上映作品は変更する場合があります。また画像や音声に経年劣化が見られる作品もあります。ご了承下さい。
日時・会場
- 日時:2016(平成28)年2月14日(日曜日)13時30分から16時10分
- 会場:釧路市立博物館講堂(入場無料)
主催など
- 主催:釧路市立博物館
- 共催:釧路市立博物館友の会
- 映像協力:毛塚直一/株式会社ネコ・パブリッシング/一般財団法人石炭エネルギーセンター(JCOAL)/ポレポレタイムス社/赤平市教育委員会(上映順・敬称略)
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 博物館 博物館担当
〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番7号 博物館
電話:0154-41-5809 ファクス:0154-42-6000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。