「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」(国登録有形文化財)

ページ番号1005709  更新日 2023年4月25日

印刷大きな文字で印刷

「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」は令和2年8月17日付で国登録有形文化財に登録されました。
この指定で、釧路市にある文化財は全部で27件となりました。

「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」は、釧路市で工務店を営んでいた五十嵐一雄氏が自宅兼事務所として昭和25年頃に建築した木造2階建て、建築面積120平方メートルの住宅です。
玄関脇の事務所は防寒対策のため2重窓とし、西側に機能的な造付の設備を備えた台所を家の中央に配すなど、当地域の住宅では先駆的な試みがみられ、戦後間もない寒冷地対応住宅の好例として評価を受けております。

登録条件である「建設後50年を経過し、造形の規範となっているもの」として、このたび国登録有形文化財に登録となりました。

写真:「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」外観

写真:「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」内観

旧五十嵐家住宅事務所兼主屋の国登録有形文化財の登録証伝達式が行われました。

旧五十嵐家住宅事務所兼主屋の国登録有形文化財の登録証伝達式が行われました。
令和2年8月17日付で国登録有形文化財に登録された「旧五十嵐家住宅事務所兼主屋」の登録証伝達式が令和2年11月28日(土曜日)に旧五十嵐家住宅事務所兼主屋にて行われました。
釧路市教育委員会生涯学習部の津田学部長より住宅所有者石川郁代氏の妹である石川雅代氏に登録証と登録プレートが手渡されました。

写真:登録証伝達式の様子
登録証を伝達される石川雅代氏(右)
写真:登録証伝達式記念撮影
住宅玄関前での記念撮影

お知らせ

旧五十嵐家住宅事務所兼主屋に関係する情報を更新してまいります。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 博物館 博物館担当
〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番7号 博物館
電話:0154-41-5809 ファクス:0154-42-6000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。