![]() ![]() |
「普通・特別・公共事業各会計」 | |||||
小委員会 提案年月日 | 平成15年5月30日 平成15年6月9日(再提案) | ||||
小委員会 結論年月日 | 平成15年6月9日 | ||||
協議会 承認年月日 | 平成15年7月7日 | ||||
調整すべき主な課題 | ■6市町村に共通する会計 一般会計/国民健康保険/老人保健/介護保険 ■複数の市町村に共通する会計 水道事業/下水道事業/国民健康保険診療所/簡易水道/育英基金/奨学 金 ■一つの市町村にだけある会計 駐車場事業/動物園事業/国民健康保険阿寒病院事業/市立病院事業 /中央卸売市場事業/港湾整備事業/介護保険(サービス勘定)/公衆浴場 /介護サービス事業/営農用水/博物研修等事業/農業集落排水/診療所 /工業用水道 |
||||
調整方針(案) | 調整の方向性 | その他 | 調整の時期 | − | |
特記事項 | ■6市町村に共通する一般会計・国保・老人・介護における会計は、統合(同 一内容)とし、制度については、それぞれ現行のまま残す。介護サービス部門に ついては、一般会計若しくは特別会計でということになっており、一般会計に統 合するかどうか、合併時に調整が必要である。 ■複数の市町村に共通する簡易水道については、現行どおり簡易水道事業とし て単独でおくのか、それとも水道事業に統合するのか、他の部会での調整を見 定める必要がある。簡水以外については、それぞれ現行のまま残す。 ■一つの市町村だけにある他の特別会計については、それぞれ現行のまま残す。 |
「公有財産」 | |||||
小委員会 提案年月日 | 平成15年5月30日 | ||||
小委員会 結論年月日 | 平成15年6月9日 | ||||
協議会 承認年月日 | 平成15年7月7日 | ||||
調整すべき主な課題 | |||||
調整方針(案) | 調整の方向性 | 統合・一本化 | 調整の時期 | 合併時 | |
特記事項 | ■公共財産については、釧路市の制度で一本化し、新市へ引き継ぐ。 |
「指定金融機関」 | |||||
小委員会 提案年月日 | 平成15年5月30日 | ||||
小委員会 結論年月日 | 平成15年6月9日 | ||||
協議会 承認年月日 | 平成15年7月7日 | ||||
調整すべき主な課題 | ■指定金融機関の決定 ■指定代理金融機関設定の是非 ■収納代理金融機関の決定 ■収納代理郵便署の決定 |
||||
調整方針(案) | 調整の方向性 | 再編 | 調整の時期 | 合併時 | |
特記事項 | ■指定金融機関は、新市においても指定する。 ■指定代理金融機関の指定の是非については、これまで、それぞれ地域との関わり や歴史的背景から指定金融機関として貢献してきた銀行等、新市になることで指定 されなくなることへの配慮として、指定代理金融機関の指定も考慮する。 ■収納代理金融機関は、6市町村が指定している金融機関を全て網羅することとする。 ■収納代理郵便署は、現行どおりとする。 |