釧路定住自立圏共生ビジョンについて(令和3年11月17日更新)
共生ビジョンの趣旨
釧路市は、定住自立圏構想の中心市として、多様な都市機能の充実を図るとともに、周辺町村との役割分担により、圏域住民が真に必要としている生活機能を確保し、安心して暮らし続けられる圏域形成を推進しているところです。そのため、定住自立圏形成協定を締結した周辺町村の区域の全部を圏域として、協定項目に掲げられた、生活機能の強化、結びつきやネットワークの強化、圏域マネジメント能力の強化の3つの視点から、連携する取組について取りまとめた「釧路定住自立圏共生ビジョン」を公表しています。
この「釧路定住自立圏共生ビジョン」につきましては、年1回内容の見直しを行うこととしております。
平成22年9月…釧路定住自立圏共生ビジョン策定
平成23年9月…同ビジョン変更
平成24年10月…同ビジョン変更
平成25年11月…同ビジョン変更
平成26年12月…同ビジョン変更
平成27年11月…同ビジョン変更
平成28年11月…同ビジョン変更
平成29年3月…同ビジョン変更
平成29年11月…同ビジョン変更
平成31年1月…同ビジョン変更
令和2年2月…同ビジョン変更
令和2年10月…同ビジョン変更
令和3年11月…同ビジョン変更
釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会
この地域の人口定住に必要な生活機能の確保による圏域の形成にあたり、圏域の将来像及び定住自立圏形成協定に基づき推進する具体的な取組内容等について関係者の意見を幅広く反映させるため、釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会を設置しました。
令和3年度 第1回 釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会(書面会議)
令和3年度 第1回 釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会を開催いたしました。≪開催方法≫ 書面会議
≪意見集約≫ 令和3年8月3日(火曜日)~令和3年8月16日(月曜日)
≪会議資料≫






≪議事要旨≫

令和3年度 第2回 釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会(書面会議)
令和3年度 第2回 釧路定住自立圏共生ビジョン懇談会を開催いたしました。≪開催方法≫ 書面会議
≪意見集約≫ 令和3年9月22日(水曜日)~令和3年10月6日(水曜日)
≪会議資料≫



≪議事要旨≫

釧路定住自立圏に関する意見交換会
令和3年度釧路定住自立圏に関する意見交換会を開催いたしました。≪開催方法≫書面会議
≪意見集約≫令和3年10月28日(木曜日)~令和3年11月12日(金曜日)
≪会議資料≫


≪会議要旨≫

本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。