釧路市高齢者保健福祉・介護保険事業計画策定市民委員会(平成20年度 第9回 平成20年11月13日開催)
日時
平成20年11月13日(木)午後6時30分~午後7時20分会場
釧路市交流プラザさいわい 6階 大会議室出席委員(17名)
西塔委員長、中野副委員長、小野委員、小松委員、小森委員、近藤委員、今野委員、佐藤委員、菅原委員、高橋(宣)委員、高橋(則)委員、高橋(雅)委員、近久委員、冨田委員、前田委員、遊佐委員、横山委員会議内容
1 開会
2 議題
(1) 協議事項:釧路市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する意見書(案)ついて
議長(西塔委員長):
これまで8回にわたり委員会を開催してきたが、本日、「意見書(案)」について協議することとなった。
委員の建設的な、あるいは生産的な意見を加味してまとめていきたいと思う。
では、最初に事務局の方から資料に基づき、「釧路市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する意見書(案)」について説明をいただきたい。
事務局:※資料に基づき、「釧路市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する意見書(案)」について説明。
議長:この「意見書(案)」について、質問・意見等はないか。
(「なし」の声)
議長:それでは、この「意見書(案)」について異議はないか。
(「異議なし」の声)
議長:なければ、これで了承いただいたという事で決定させていただく。
後日、この「意見書」を私共委員会の計画策定に関する意見として市長へお渡したいと思う。
では、その他、事務局の方から何か連絡等々はないか。
事務局:※市長への意見書手交日時及び次期開催時期等について説明。
3 閉会
議長:それでは時間となったので、これで第9回目の策定市民委員会を終了する。