釧路市行政センター等設置条例の一部改正についてのご意見を募集します。
募集期間:平成26年7月10日(木曜日)~平成26年8月11日(月曜日)
釧路市では、音別町行政センターを音別地域における行政の総合窓口、災害時の防災拠点と位置付け、必要な施設整備について検討してきました。検討の結果、現在の音別町行政センター庁舎は、老朽化が著しく耐震性が不足していること、建物の構造上改修による対応が困難であることなどから、庁舎の建替えが最良と判断し、現庁舎よりも標高が高く防災拠点としての立地に適した旧生活改善センター跡地(音別町中園1丁目)において、現在、新庁舎の建設を進めています。
建設中の新庁舎は、防災拠点施設及び津波緊急一時避難施設としての機能を備えるとともに、ユニバーサルデザイン、バリアフリーの採用など、市民の皆さんによりわかりやすく、利用しやすい庁舎となるよう設計されており、音別町行政センターは平成26年11月下旬をめどにこの新庁舎へ移転する予定となっています。
これに伴い、釧路市行政センター等設置条例の一部を改正することとしましたので、この改正案に対する皆さんのご意見を募集します。
お寄せいただきましたご意見を考慮しながら検討を進め、最終的な条例改正案を、釧路市議会に提案する予定です。
また、皆さんからいただきましたご意見などの概要は、それらに対する市の考え方と併せて、平成26年8月中旬をめどに釧路市のホームページなどで公表します。
1 改正内容
市が設置する行政センターの名称、位置及び所管区域を定めている第2条の表のうち、音別町行政センターの位置を「音別町本町1丁目40番地」から「音別町中園1丁目134番地」に改正します。※下線部が改正される部分です。
音別町行政センターの概要
1 構造及び規模 |
2 参考資料(現行の条例)
(1) 釧路市行政センター等設置条例(下記添付ファイル参照)
3 意見募集要領
(1) 意見募集期間 平成26年7月10日(木曜日)~平成26年8月11日(月曜日)
(2) 資料の公表場所
・音別町行政センター地域振興課総務担当
・釧路市役所1階市政情報コーナー
・各行政センター1階市政情報コーナー
・各支所
・釧路市役所ホームページhttp://www.city.kushiro.lg.jp/
(3) 意見の提出方法
郵便、信書便、持参(受付時間 平日の8時50分~17時20分)、ファックス、メールのいずれ
かの方法で提出してください(様式は問いません。)。
※ 電話によるご意見の受付は応じかねますので、ご了承ください。
※ ご意見の提出にあたっては、お名前、ご住所、電話番号をご記入ください。
(取得した個人情報は、ご意見の具体的な内容等を必要に応じて確認するために使用し、そ
の他の目的で使用することはありません。)