ビズサポ補助金2023
ウィズコロナ・アフターコロナを見据えた売上アップや人材確保などに積極的に取り組む中小企業・小規模事業者の取り組みを支援します!
「ビズサポ補助金2023」の概要
補助対象事業者
釧路市内に主たる事業所を有する中小企業及び小規模事業者。ただし、みなし大企業は対象となりません。
対象要件 | ||
---|---|---|
一般型 | 令和4年度に「ビズサポ補助金」の交付を受けていない者 | |
チャレンジ型 | 令和4年度に「ビズサポ補助金」の交付を受けた者 | |
賃上げ枠 |
令和4年度中に事業場内最低賃金が地域別最低賃金より+30円以上の賃上げ をしている者(申請時に賃上げを表明し令和5年度中に実施する場合も可。) なお、すでに事業場内最低賃金が地域別最低賃金より+30円以上を達成して いる場合は、現在支給している事業場内最低賃金より+30円以上としなけれ ばならない。 |
|
雇用増枠 | 令和4年度中に常時使用する従業員の数を1名以上増やしている者 | |
復活枠 |
令和4年度において、釧路商工会議所、阿寒町商工会、または音別町商工会の 支援を受け、国の持続化補助金を申請し、不採択となった者 |
事業者の定義
1.中小企業とは
- 中小企業基本法第2条第1項各号に定めるもの
- 中小企業等経営強化法第2条第1項第6号~第8号に定める法人又は法人税法別表第二に該当する法人(一般財団法人及び一般社団法人については、非営利型法人に該当しないものも対象とする。)、水産業協同組合法に基づき設立された漁業協同組合又は水産加工業協同組合、農業協同組合法に基づき設立された農事組合法人、特定非営利活動促進法に基づく特定非営利活動法人若しくは法人税法以外の法律により公益法人等とみなされる法人(従業員数が300人以下である者に限る。)
業種 |
資本金・出資金、従業員数 |
---|---|
製造業、建設業、運輸業その他の業種 | 3億円以下の会社もしくは300人以下の会社及び個人 |
卸売業 | 1億円以下の会社もくしは100人以下の会社及び個人 |
サービス業 | 5,000万円以下の会社もしくは100人以下の会社及び個人 |
小売業 | 5,000万円以下の会社もしくは50人以下の会社及び個人 |
2.小規模事業者・個人事業主とは
商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律第2条第1項各号に定めるものをいう。
業種 |
従業員数 |
---|---|
製造業その他の業種 | 20人以下 |
商業(卸売業・小売業)またはサービス業 | 5人以下 |
宿泊業、娯楽業 | 20人以下 |
補助対象要件
下記の要件を全て満たさなければなりません。
- 確定申告を行っていること。
- 市税の滞納がないこと。
- 創業して1年に満たない場合は、市の制度融資を活用していること、もしくは釧路商工会議所が実施する「くしろ地域創業スクール」を修了していること。
- 申請者(代表者)、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が、釧路市暴力団排除条例(平成24年12月14日釧路市条例第33号)第2条第1号、第2号及び第3号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団関係事業者ではないこと。
- 本補助金事業に国や道などの他の補助金を充当していないこと。
- 事業計画の内容は以下に掲げる事業には該当していないこと。
- 本要綱にそぐわない事業
- 公序良俗に反する事業
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律122号)第2条第1項第4号に定める事業、また、同条第5項及び同条第13項第2号により定める事業
補助対象事業(取組区分)
- 新製品・新サービス開発
- マーケティング調査、試作品開発やコンサルティング、成分分析等の委託など、新しい製品やサービスの開発に取り組むために必要な事業等
- 販売促進
- 新たな販売方法の導入や、新たな販路を開拓するために取り組む販売促進活動などを行う事業等
- 店舗改修
- 集客力向上に必要となる店舗の改修や、工事を伴う店舗建具等を設置する事業等
- 人材確保
- 人材確保を目的とした事業所の環境整備やWebページを構築する事業等
- 設備投資
- 生産能力の拡大や新商品・新サービス提供を目的とした機械装置(有形固定資産)などを新たに導入する事業等
※補助対象経費は、補助申請日以降に契約(発注)等を行い、事業実施期間内に支払いを完了したものが対象となります。補助金申請日よりも前に契約(発注)等を行ったものは対象外となりますので、ご注意ください。
補助対象及び補助対象外経費について
「ビズサポ補助金2023」の補助対象経費区分については、次の資料でご確認ください。ご不明な場合はお問い合わせください。
補助率と補助上限額
補助率 | 補助上限額 | ||
---|---|---|---|
一般型 | 3分の2 | 30万円 | |
チャレンジ型 | 賃上げ枠 | 4分の3 | 50万円 |
雇用増枠 | |||
復活枠 | 3分の2 | 30万円 |
申請受付
申請期間
2023年5月15日(月曜日)から6月2日(金曜日)17時20分まで
申請方法
原則、オンラインフォームからの申請となります。
下記のリンクよりフォームにお進みください。
-
ビズサポ補助金申請フォーム(外部リンク)(外部リンク)
※2023年5月15日(月曜日)午前9時から入力することができます。
【申請時に必要な書類】
申請にあたっては、次の書類をご用意していただき、申請フォームにアップロードしてください。
上記フォームからの申請の場合、申請書兼事業計画書(様式第1号)は作成不要です。
【共通】
(1)申請書兼事業計画書(様式第1号)
(2)経費明細表(様式第2号)
(3)見積書(原則、釧路市内の事業者からの見積書であること。)の写し
(4)創業して1年に満たない者で、釧路商工会議所が実施する「くしろ地域創業スクール」を受講したものに
おいては、その修了証書の写し
(5)「賃上げ枠」の申請に係る誓約書(チャレンジ型の「賃上げ枠」の場合のみ)
(6)「雇用増枠」の申請に係る誓約書(チャレンジ型の「雇用増枠」の場合のみ)
(7)持続化補助金の不採択通知書(書面又はメール)の写し(チャレンジ型の「復活枠」の場合のみ)
(8)その他市長が必要と認める書類
【法人の場合】
(1)履歴事項全部証明書の写し
(2)直近の決算書、または確定申告書(別表一)及び法人事業概況説明書の写し
(3)釧路市市税の完納証明書(補助申請時点で最新のもの)の写し、または市に法人設置届を提出した直後で
ある場合は、法人設立・異動等の届出書の写し
【個人事業主の場合】
(1)開業届の写し、又は直近の確定申告書第一表(税務署の受付印があるもの)の写し等
(2)直近の確定申告書第一表(税務署の受付印があるもの)の写し
※確定申告書を書面提出した方で第一表に税務署の受付印がない場合は、税務署の発行する「納税証明
書(その2:所得金額の証明書)」をご提出ください。電子申告の場合は確定申告書上部に受付時間が記載
されているもの、もしくは「メール詳細(受信通知)」を印刷したものを受付印の代用としてください。
(3)市町村税の完納証明書(補助申請時点で最新のもの)の写し
交付決定後の流れ
- 交付決定は、2023年7月上旬を予定しています。
- 補助金の支払いは事業完了後の精算払いとなりますので、ご注意ください。事業完了報告書提出後、書類に不備がなければ、1か月ほどで入金する予定です。
事業完了報告
事業完了報告の提出方法
事業が完了し、支払いを終えて30日以内または令和6年2月29日のいずれか早い日までに報告してください。なお、補助金の入金は、完了報告書受付後、書類不備等がなければ1か月程度で入金いたします。
原則、オンラインフォームからの報告となります。
下記のリンクよりフォームにお進みください。
-
「ビズサポ補助金2023」事業完了報告フォーム(外部リンク)(外部リンク)
※2023年5月15日(月曜日)午前9時から入力することができます。
※事業完了報告の添付書類等については、ページ下部に載せています「ビズサポ補助金2023事業完了報告の手引き」をご確認ください。
補助事業の変更・中止・取り下げについて
交付決定後に補助事業の変更・中止・取り下げをする場合は、事前にご相談ください。
なお、変更・中止・取り下げ時は変更等承認申請書(様式第4号)をご提出いただきます。
採択となった取り組みはFacebookなどで紹介します!
釧路市商業労政課が管理する「中小企業・小規模事業者支援ポータルサイト『ビズサポくしろ』」のFacebookなどで、完了した取り組みを紹介いたします。掲載を希望する事業者のみ紹介する予定です。「完了報告書」をご提出いただく際に、ご意向を確認いたします。
ダウンロード
補助申請
一般型
-
中小企業・小規模事業者活性化補助金(一般型)交付要綱 (PDF 287.6KB)
-
申請の手引き(一般型) (PDF 863.7KB)
-
申請書兼事業計画書(様式第1号) (Word 53.8KB)
-
経費明細表(様式第2号) (Excel 50.7KB)
チャレンジ型
-
中小企業・小規模事業者活性化補助金(チャレンジ型)交付要綱 (PDF 300.9KB)
-
申請の手引き(チャレンジ型) (PDF 873.9KB)
-
申請書兼事業計画書(様式第1号) (Word 54.1KB)
-
経費明細表(様式第2号) (Excel 70.9KB)
-
「賃上げ枠」の申請に係る誓約書(様式第11号の1) (Word 18.6KB)
-
「雇用増枠」の申請に係る誓約書(様式第11号の2) (Word 18.3KB)
事業完了報告
共通
一般型
-
事業完了報告の手引き(一般型) (PDF 722.8KB)
-
完了報告書(様式第8号) (Word 24.1KB)
-
取得財産管理台帳(様式第6号) (Word 27.6KB)
-
事業決算書(様式第9号) (Excel 24.2KB)
チャレンジ型
-
事業完了報告の手引き(チャレンジ型) (PDF 733.3KB)
-
完了報告書(様式第8号) (Word 24.1KB)
-
取得財産管理台帳(様式第6号) (Word 27.6KB)
-
事業決算書(様式第9号) (Excel 36.3KB)
その他
一般型
チャレンジ型
【動画配信】「はじめてみよう!情報発信サービスの活用」
令和4年度は、多くの事業者様からホームページのリニューアルやECサイトの新設などの情報発信に関する事業について、「ビズサポ補助金2022」の申請をいただきました。
この度、「ビズサポ補助金2023」の申請受付にあたり、情報発信の効果や無料の各種サービスの登録方法などについて、k-Bizの田辺副センター長、佐々木ITアドバイザーから解説していただく動画のオンデマンド配信を行っています。以下のリンクからぜひご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 商業労政課 商業労政担当(1)
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎4階
電話:0154-31-4548 ファクス:0154-23-0606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。