市役所窓口のキャッシュレス決済について
~3月2日から市役所の窓口で電子マネー、クレジットカードなどが使えます~
3月2日から、戸籍住民課、市民税課の窓口で、住民票や課税証明などの交付手数料を、電子マネーなどで支払うことができる実証実験を開始します。
財布から現金を取り出す手間がかからず、支払いがスムーズです。
ぜひ、便利なキャッシュレスをご利用ください。
対象となる手数料等及び取扱窓口
「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」などの交付手数料⇒戸籍住民課窓口(防災庁舎2階)

「所得(課税)証明書」などの交付手数料
⇒市民税課窓口(本庁舎1階)、戸籍住民課窓口(防災庁舎2階)

※市税や国民健康保険料、水道料金などの支払いには利用できません。
※行政センター、各支所ではご利用できません。
利用できるキャッシュレスの種類
<クレジットカード>:JCB、VISA、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、日専連カード、NCカード、イオンカード<電子マネー>:QUICPay™(クイックペイ)、WAON、楽天Edy、nanaco、iD、交通系IC(Kitaca、Suica、PASMO など)
<QRコード>:LINEペイ、auペイ、メルペイ、ゆうちょペイ など
※市役所窓口でのチャージ(カードへの入金)はできません。
※取り扱いサービスについては変更となる場合があります。

